練習日記

GW真っ只中の練習

10 5月 , 2025  

皆さんこんにちは。

今回はTubaパートのつっちーがお送りします。

練習日記登場は年単位で久しぶりな気が・・・w

 

さて、タイトルの通り今回の練習はGW真っ只中の5/4(日)でしたが、演奏会まで1か月を切っている(!?)こともあり、アプリコのAスタジオがキツキツに埋まるくらいの出席率でした。

ティンパニ、バスドラ、ピアノと普段の合奏であまり使えていなかったものが使える貴重な機会なので、そこを重点的に練習。やっぱり必要な楽器が揃ってると演奏全体が締まりますね。

 

と、まじめな話はここまで。

練習後に「夕飯に行く人~」と誘ったところ、なんと15人も!これもGW真っ只中だったからですかねw

練習後の食事会(飲み会)でこれだけの大所帯になるのは久しぶりだったので、ちょっと嬉しい古参勢でした。

 

最後に、演奏会情報をペタリ。

5/31(土)をお楽しみに!

第14回定期演奏会

練習日記

強化練習(耐久)

1 5月 , 2025  

先日映画館のポップコーンでパーティポップ(Lサイズ×2)を買って幸せを感じたサックスパートひろさきです。無事、塩分過多で翌日二重が一重になりました。

4/27定期演奏会まであと一ヶ月のところで朝9時から夜8時くらいまでの強化練習を行いました。全曲合奏の時間を設けましたがなかなかの耐久戦でした(汗)流石に疲れたの声が上がっていました笑

↓合奏間の休憩の様子

どの曲も仕上がってきていい感じなのではないでしょうか!各々ソロだったり目立つところがありますが、みんな上手です✨

当日、演奏会に行けません( ;  ; )という方でもYouTubeで配信がありますので是非こちらからもご覧ください!(https://www.youtube.com/live/JzFXRyDyles)

また、演奏会は14時開演ですが13時40分頃からウェルカムコンサートも行いますので早めにご来場いただける幸いです!皆様のご来場お待ちしております♪

 

練習日記

幸市民館音楽室にて

23 4月 , 2025  

みなさんこんにちは。

今回はパーカッションより塾長がお送りします。

この日は(私は)初の幸市民館音楽室での練習。

午前から会議を実施していたのですが、住宅街のためお昼ごはんの選択に悩みました~

でもふらふらとあるいていたらおそばやさん発見✨

夫婦経営のまったり空間でNHKのど自慢を見ながらおそばを堪能しました。

お昼ごはんに困ったらここ!

幸市民館より徒歩3分「おぎはら」

おすすめ。

※これは全然関係ないけど夜ごはんのナポリタン

 

さてこの日は雨模様で楽器の運搬も難ありな感じでしたが、学生の見学者さんを迎えて楽しい1日でした。

パーカッションパートは今年見学に来た3名が一気に入団!

学生さんも含めてフレッシュなラインナップに様変わりしました(私が大幅に平均年齢を引き上げている)。

でもまだまだ募集中なのでまた来て欲しいですね。

さて今日はこの辺で。

またの。

 

練習日記

久々の先生合奏!

20 4月 , 2025  

こんにちは!今回はクラリネットパートからお届けします🎵

まず練習前に美味しいバームクーヘンを食べましたので自慢させてください😉おいしかった〜!

今日は細かい強弱やニュアンスを合わせたり、ちょっぴり演奏会の演出練習も!ついに本番が近づいてきたな。。と実感しております。

そして来週はついに強化練習!!果たして私のリードは持つのか?!

クラリネットパートには、リードを並べまくりトーナメント戦を繰り広げている方もいらっしゃいました…

最後に関係ないですが、私の楽器ケースについている赤い相棒をご紹介🟥今日は鳩サブレをいただいているようです(笑)それでは!

練習日記

2025/04/05の練習日記

6 4月 , 2025  

こんにちは!今回の練習日記はオーボエの人が送り致します!初めて書くので温かい目で見て頂けると幸いです _|\○_

本番まで残り1ヶ月余りになりました。

今回は4曲をみんなで合わせました♪

1曲ずつ完成度を高めていきたいが、練習時間が少ないためほとんど中途半端で終わることになり、次に持ち越し♪ということが多々ありますが、そんなことがありながらも本番で完成度の高い演奏を届けられるのが私たち川崎ブラスオルケスタです♪

と言いながら少し不安に感じる自分がいますがw

初めて書いたためいつもの練習日記より短くなってしまいますが、次の練習日記を楽しみにしていてください♪

最後に軽いつぶやきを載せて終わりたいと思います♪

“エイプリルフールとエイプリルリーフってたまにどっちがどっちか分からなくならない?w”

練習日記

3月さいごの練習

21 3月 , 2025  

こんにちは!今回の練習日記はトランペットパートが担当いたします🎺

練習場所ではなんと偶然、合同演奏会でご一緒した川崎ウインドオーケストラさんにお会いしました🤩

今回は定期演奏会に向けて4曲、練習しました↓

吹奏楽の定番曲

後半に演奏予定の曲です。元気に演奏したいので、ここまで体力を温存したいところです…

サウンド・オブ・ミュージック・メドレー

壮大な景色が思い浮かびます。アルプスの山々が描かれた今回の演奏会ポスターも、ぜひ見てください!

ヨーロッパっぽい曲

ジャズです。特殊奏法が出てきたり、リズムを揺らしたり、個人的にはかなり難しいです…

マードックからの最後の手紙

素敵なソロが盛り沢山で、何度演奏しても感動します。

今回の練習日記は以上です!

次回の練習まで日が開いてしまうのですが、個人で出来ることを頑張ります!

練習日記

2025/3/9練習日記

12 3月 , 2025  

こんにちは!こんばんは!今回の練習日記はホルンパートが担当いたします📯

この日は午前中から人が集まり、みんなでせっせとスコアを大量生産しました。
スコア作りって単純作業なんですけど、綺麗に作るのは難しい…!
それでもなんとか作り終え、練習前にランチへ🍽️
こういう作業やご飯を通して、パート関係なく普段あまりお話しする機会がない方ともお話しできて、楽団歴が浅い私は話せる人が増えて嬉しかったです♪

そして午後からの練習曲は、、
・コンクール課題曲(ホルンソロがあるやつ)
・マードックからの最後の手紙
・ゲーム音楽(CMでも流れる有名なやつ)
・コンサートが始まりそうな曲

この日の合奏は打楽器も色々あって、賛助さんがいらしたり、団員の参加率も高かった気がするので、音がいっぱいで楽しかったです☺️

なんとホルンはフルメンバー5本揃いました👏
本番がより楽しみになる練習になりました!
5/31(土)はぜひエポック中原へ!

イベント

3団体合同ユーフォ会

9 3月 , 2025  

こんにちは!KBOユーフォニアムパートです。

先日、川崎ウインドオーケストラ、ソレイユウインドオーケストラの皆さんと3団体合同ユーフォ会を開催しました♪

昨年11月の3団体合同演奏会に向けても、練習の合間や前後に交流してきましたが、懇親会に参加できなかった方も多かったので4か月ぶりに再集合しました!

 

若い世代の皆さんから、その若い方の年齢よりも長く一緒に吹いているベテランペアの皆さんまで、ユーフォを愛する幅広い世代の会となりました。

今は3団体ともユーフォパートに3名在籍されているとのことで、充実していますね!

普段の練習の話や、お仕事、ご家族のこと、皆さんの地元の話や告白シチュエーションまで。

 

意外とユーフォ色薄めでしたので、次回はコンペセイティングシステムや第7倍音のピッチのことなどをじっくり深堀っていければと思います。

しっかり宣伝もしてきました!

 

練習日記

ポカポカ陽気の練習!

6 3月 , 2025  

 

 

こんにちは!

トロンボーンパートのショウジです!!

もう3月!あっという間に年度末!

それでは3/1の練習の様子をお知らせします。

この日は何だかとっても暖かい日でした!

もう春ですね!🌸

 

★練習曲★

・定期演奏会記念すべき1部1曲目の曲

結構体力使います。お休みちょっぴり少なめです。

 

・2部1曲目の曲

冒頭は我らトロンボーンとトランペットがちょっと活躍します。頑張ります💪

 

・シンフォニアノビリッシマ

結構ハードです。でもこの曲好きです。

 

・コンパス・オブ・ユア・ハート

絶叫系が全く乗れない私、でもディズニーシーで唯一乗れるのはこの曲が流れるアトラクション。

心のコンパスを信じる曲です。

 

気がついたら定期演奏会まで3ヶ月を切ってました!!なんとびっくり!!!!

団員一同良い演奏会になるよう一生懸命練習してますので、ぜひ5月31日はエポックなかはらにお越しください✨✨

 

練習後は有志でご飯(🍺)に行きました!

解散後、ばったり遠征帰りの団員と遭遇した女性陣はもう一軒行って楽しくお酒を飲みました。笑

 

 

 

 

練習日記

2025/2/22 練習日記

1 3月 , 2025  

こんにちは!

すっかり投稿が遅れてしまいましたが、2月22日🐈の練習日記はユーフォパートがお送りします。

 

今回は大田区民プラザにて、大川先生の指揮で練習をしました!
・ 日本が誇るRPGの曲
・ サウンド・オブ・ミュージックメドレー
・ 吹奏楽っぽい曲
・ コンクール課題曲の人気曲

RPGの曲の三連符は木管に混じってユーフォも吹いているのですが、必死さ余ってつい主張しがちなので、軽く吹けるように頑張ります・・・笑

 

あと個人的には、練習前に、映画「サウンド・オブ・ミュージック」をはじめて観ました。

原作を知って演奏するとより気持ちが入りますね!

楽しそうに歌う家族や、ラストシーンの壮大なアルプスのイメージが客席に伝わるように演奏したいなと思いました!

 

あっという間に3月、本番3ヶ月前です・・・!

月数回の練習なので、本番まで残り10回くらいでしょうか。

一回一回の練習を大切に頑張ります☺️