Post by: KBO members
お疲れ様です!
広報係でトランペットパートのあッちゃんです!!
本日は記念すべき第二回目の練習でしたね。
日時 8/16(日)
場所 大田区アプリコ・第二音楽室
朝9:30にアプリコの音楽室に集合。
今回の練習はお盆明けという事もあり、「前回に比べると人数が少なかったかな?」という印象を受けました。
・・・が、本日は木管に見学の方がみえたり(実際一緒に吹きました)、新たなメンバーが加わったり等、新たな出会いがありました。
合奏までの時間は各自音だしをしたり、お祭りの曲をサラったり、木管さんはパート練習をしたりしてました。
それぞれ十分な音だしと自由時間を過ごした後、12:00から合奏開始。
本日は指揮者の方がいらっしゃらなかったのでメトロノームを中心に合奏しました。
はず初めに全員でB♭Durの音階を1オクターブしました。
正直なところ、個人的にピッチや音質、拍感のズレが気になりましたがまだ始まったばかりのバンドなので、これから皆でまとまっていければなと思います。
その後はお祭りの曲をメトロノームに合わせて合奏。
(ちなみに前回の日記同様、曲名はふせさせていただきますw)
指揮者がいない事と、パーカッション&低音がいなかったせいか、テンポの乱れが目立ってました様に感じました。
低音とパーカッションはブラスの土台!!!ともいえるので、どんどん募集かけてより良いサウンドを目指したいですね
練習の後は恒例のお食事会がありました。
(私はシゴトの関係で参加できませんでしたが)
次回はゼヒ参加させていただきたいです。
こんな感じで第2回目の練習日記を終わりたいと思います。
何か個人的な意見が多くてすみませんでした(汗)
次回の練習は8/22。頑張りましょう。
こんにちは。広報係下っ端のクラリネットのいくしです。
先日待ちに待った初練習が行われました。
日時:8月2日(日)13~17
場所:神奈川地区センター音楽室
参加人数は30人強。部屋のキャパを考えると、ちょうどいい人数でしたね。
内容は、お祭りでやる曲の全曲合奏でした。
曲目は・・・、ここに書いていいんですかね??
念のため伏せときます・・・。
ハイライトとしましては、
・1曲目でバテる人多数
・ベースラインはまさかのバスクラオンリー
・バスクラに対し無茶ぶりする指揮者
・応えるバスクラ
・Bb,Ebクラと同じ人数のフルート
・フルートより多いホルン
・と、同じ人数のトランペット
・と、同じ人数のトロンボーン
・=がんばれクラリネット
・大量の水分を消費したテナーサックスの人
記憶を頼りに書き出すと、こんな感じでした☆
個人的には久しぶりの合奏だったのでとにかく楽しかったです。
指揮者のヒッシー(仮)も、「数回通すだけで曲になって面白かった」って言っていましたよ。
今後も指が回るようになったり、以前の勘を取り戻していったりで、さらにどんどん良くなっていくことでしょう!!
よし!きれいにまとまった!
終了後は飲み会!
・・・ではなく、未成年もいたのでファミレスでディナーでした。
ヒロちゃんに目線入れるとマジで怖いっす!!
・・・でもホントは優しいナイスガイです!!
さて、次回の練習は8月16日(日)ですよー。
お盆の終わりで人が集まるか心配です!
かくいう僕も行けないんですけどね!ごめんなさい!
それでは、次回は広報のボス、のんこさんが練習日誌書くと思います!
よろしくお願いしまーす!
最近のコメント