こんにちは!
本日の練習日記はパーカッションパートからお届けします‼
実は、少し前に入団して、初めて練習日記を担当することになりました🙌🏻
入団して間もないですが、明るい空間で、楽しく練習しています!毎回の練習日がとても楽しみで、次回の練習日が待ち遠しいです✨
さて、本日は小学校と定期演奏会で演奏する曲の合奏をしました!
どれもやりがいのある曲ばかりで、「演奏会に向けて頑張ろう!!!」という気持ちになりました🔥
そして、パーカッションパートは今日も賑やかで、楽しい練習でした〜!これからも演奏会本番に向けて頑張ります!
以上!パーカッションパートでした〜🥁

こんにちは。トランペットパートです。時間が空きましたが、9/13日の練習日記です。
今回は、練習で使わせていただいている小学校で演奏する曲と、来年5月に開催する定期演奏会の曲を、大川先生にご指導いただきました。
今年の定期演奏会が終わっても、出席者が20人を超えることが多く、合奏がより楽しいです。
そして今回の練習には、我らがトランペットに見学の方がいらっしゃいました。
まだまだメンバー大募集中ですので、一緒に楽しく吹いてくださる方、ぜひお待ちしています。
小学校では毎年冬頃に演奏会をさせていただいていますが、涼しくなりつつある今、既に冬の体育館の気温に怯えています。
それでも、小学生のみなさんは歌ったり手拍子したりしながら聴いてくれるので、こちらも自然と笑顔になります。ジェネレーションギャップに悩みながら、喜んでもらえそうな曲を選びましたので、楽しみにしていてください。
こんばんは。本日の練習日記はホルンパートが担当します。
本日の練習から大川先生による合奏が再開されました。そして新しい仲間も増え、見学者さんも来てくださってうれしい限りですね👏
今日の広報係さんのひとことテーマは夏の終わり。
不意に振られて、あまり面白くない答えをしてしまいました。ごめんね。
そういえば、昨日お買い物をしようと自宅をでたら、とんぼが飛んでるところをみかけました。
まだまだ暑いですが、秋が近づいているんですかねぇ??🍂
少し前置きが長くなりましたが、本日の練習メニューは11月下旬に行う演奏会の曲2曲と定期演奏会のポップス曲1曲を練習しました。偶然にもそのうちの2曲がとある2組のアーティストのJ-POPメドレーでした。1つは20年くらい前、もう1つはここ5年くらいの新しめの曲。
残るもう1曲は、楽器紹介メドレーで各楽器の特色等を生かした新曲でなかなか難しかったですね。
どの曲も楽しく練習しました☺
さてさて。実はホルンパートの1人がおにゅー楽器でした。ぴっかぴかで楽器吹くのにもテンションあがりますよね。ホルンパートは残念ながら1名欠席だったのですが、裏のホルン巻き方が少しずつ違うんです。団員の皆さん、どれがだれの楽器だかわかりますか?



まだまだ暑さは続きそうですが、元気いっぱいまたがんばりましょう😃
ではまた!
最近のコメント