Post by: KBO members
久しぶりの日記です!
トランペットパートあっちゃんです!
◆2011年2月12日(土)
◆13:00~17:00
◆大田区民センター
曲:A1、A2、A(ジャパ
昨日ほ練習ゎ人が金管がかなり少なく、最初はボーン&ラッパで5人でしたww
ちなみにチューバ0人、ホルン1人、ユーホ0人に対して、木管も出席率がかなかな良いというなんともバランスの悪い中での合奏(・∀・)
まずはA1・2
人数が少ない割りには、結構まとまった演奏だったと思います。
8分の5を中心に、リズムの確認と各パートの入りに重心をおいて練習しました。
ここのリムズはやっぱり難しいけど・・・
ひっしぃも言うけど、諦めないでサラぅ事大切だと思いました。
難しい・変拍子が苦手、それぞれ得意不得意はあると思います。
でも演奏会までラスト3ヶ月、泣いても笑っても3ヶ月。
定期演奏会は待ってくれません!!!!!!!!!!!
そろそろ本気モードで取り組みませんか?とちょっと思いました。
続いてA(ジャパさん
しょーさんの初エレキ!!!
なぜかミンナ笑ってましたww
ちなみに私も笑いました(おいw
クラの見学の方が遅れて合奏に参加されたので、新鮮な気分で臨めました。
こっちはみんな原曲を聴いたほうがイイのかな?とか思ったり、やっぱ曲知ってるほうがノリノリ~で吹けますしね。
ちゃんと吹ければKBOに合ってる曲だと思いますょ
そんな感じで日記でした!
こんにちは!
Clパートのみーやんです。
初めてですが、頑張って書きたいと思います(>_<)
■日時:2011年2月6日(日) 17時~21時30分
■場所:アプリコ
■指揮者:参加
■曲:A1、A2、D
まずはA1をやりました。
金管楽器だけで始めの導入部分を何回も繰り返していました。
普段自分のことで精一杯で周りの音を聞く余裕がなかったので、金管さんがどんな動きをしているのか発見になりました!
そのあとあの難しい5/8のリズムのところを重点的に行いました。
リズムをとるために歌を歌ったりして、なんとかリズムをとれるようになったと思います。
次にA2をやりました。まずは第1楽章。
テンポがゆっくりなので、Clは連符が転んだり、先に行ってしまったりしていました。
また、指揮者さんにはClはかたすぎ!と言われてしまいました。
私は息が持たなくなるときがあるので、もっと肺活量を増やしたいと思います!
そして2楽章。 1楽章とは違って明るく楽しい曲です。
出来ないながらも強弱を気にして吹いていたら、指揮者さんに気にしすぎ!もっとしっかり吹いてと言われました。
確かに、p(ピアノ)のところで息のスピードが遅くなっていたので反省です。
3楽章はさらっと通して、A2は終わりでした。
私はここで早退してしまいましたが、多分最後にDをさらっと通したと思います!
こんな感じでよかったでしょうか??(>_<)
これで練習日記終わりにしたいと思います! ありがとうございました!
今回の練習日記は、オーボエパートが担当します。
アップが遅くなりましたm(__)m
よろしくお願いします!
自分なりの解釈が違ったり、記憶違いがあったらすみません!
最近物忘れが激しくて(笑)
・場所:アプリコ
・時間:17時~21時半
・人数:25人くらい
・指揮者:参加
・曲:A2、A1、Aメドレー
まずは、A2
マエストロからのご指摘…
♪1楽章♪
・サクサクと進み過ぎ。もっとたっぷりと。
・フレーズが途切れてしまう。ブレスの位置を考えること。
・音の出だしがはっきりしない。ゆったりの曲でも、出だしは明確に。
ゆっくりなテンポに慣れておらず、どうしても先に行きたがってしまう傾向にあるようです。
KBOの今までのレパートリーの中では最スローテンポな曲かも。
1拍1拍は音をたっぷりと保って、フレーズは長く捉える。難しいですが…
まずは1人1人がゆっくりなテンポに慣れることですね。
するしないは別として、非常時に可なブレス位置を考えておくとよいとのことでしたよ。
♪2楽章♪
・がんばり過ぎ。もっと軽く。
アーティキレーションをはっきりやろうというのが見えてよいが、跳ねすぎると流れが前に行かない。とのこと。
オーボエはメロディーが多いのですが、やっぱり吹いていて、重たくて前に進みづらい感じがしました。
もっと流れる演奏を心がけたいですね。
8分の6拍子ですからね!
2拍子でなく6拍子!
♪3楽章♪
・1人1人がもっとさらいましょう。
前日の練習でも2楽章でもやりましたが、【楽譜を声に出して読む】ことをしました。
これは絶対効果大ですね!
声を出さなければ…(笑)電車の中でもできますよね。
わたしもまだまださらい不足を痛感しました。
がんばります!がんばりましょう!
次に、A1
1度通した後、前半のみを軽くかえしました。
2に比べるとだいぶみなさん曲には慣れてきたのではないでしょうか?
細かい部分、アーティキレーションやニュアンスなどを揃えること、という注意がありました。
気をつけます。
最後に、Aメドレー
こういう曲は指揮がなくてもいけるくらいでやれたらよいのだけど…。
とにかくかっこよく。
まだまだこれじゃぁ踊れませんね(汗)
先入観はよくないけれど、やっぱり一度ぜひ原曲を聞いてみてはいかがでしょう?
雰囲気だけでも掴みやすいと思います。
あっという間にもう2月ですね。
みなさん忙しいとは思いますが、それぞれができることをがんばっていきましょう!
本番を楽しめるように!
さらう!さらう!さらう!
仕事のため、遅れること2時間〓練習日記当番だったことも知らなかった、竹村がアワアワしながら書いております。
■日時 1月29日(土) 17時~22時
■場所 大田区民センターリハーサル室
■指揮者 ひっしー参加
参加メンバー
Cl 5人・Ob 1人・Fl 4人・Sax 3人・Hr 1人・Tb 3人・TP3人・Tu 2人・Per 3人 計25名
まずは、S。
すみません、遅刻したんでスルー。吹きたかったなぁ。
2曲目O。
Hからは、楽譜上の音名で声にだして歌ってみる。指揮者に聞こえるように大きな声で!音痴でも構わない!
以前もやりましたね。この練習。楽器が吹けなくても、この方法を頑張れば3週間で吹けるようになると。楽譜に慣れて読めるようになるそうです。
くれぐれも、電車の中で調子に乗ってやり過ぎて、声にだして怪しまれない程度にやってください。
3曲目F。
出だし、金管ミュートと布かけたらいいんじゃない!?と。。。
グッドアイデアを提供したあっちゃん、ナイスです。
この曲では、出だしをヌルんと入らない!
音の終わりが無機質になってるから音色を大事にしよう!とのことでした。
指揮者に言われたことを、きちんと頭にいれながら定演まであとチョット。
頑張っていきましょう。
途中参加だったので、なんだかバタバタ書いたけど許してくださぁい。
みなさんこんばんは、TBパートのあさです。
日記更新、大変遅くなり申し訳ございません。
23日の練習は以下となります♪
日時:1/23(日)13:00~17:00
場所:大田区民センター
指揮者:不参加
曲目:A2・S・O
この日は指揮者ひっしーの代わりに、うちのコンマスの合奏でした。
まずはA2の3楽章。
慣れましょう!!ってことで、テンポゆっくりから!!
正直・・・前回の合奏で全くと言っていいほど吹けなかったので。
(本当にすみません・・・)
この練習はためになりました。
本当は、こういう練習は自分でやらないといけないんだろうと思いながら・・・
反復練習の必要性を強く感じました。
お次はS。
最近全然吹いてないから!!
ということで、久々に吹いたんですが・・・
こんなにテンポ速かったっけ?
コンマスがとにかく遅くならないように!!と指揮振ってくれてました。
これだけ流れると吹きやすくていいなあって思いました。
この曲は「流れ」がとても大切だと思います。
そいうえば・・・今回ソロを吹かせてもらいます。
頑張ります~~~~~~~!!!
曲のフレーズ感って大切だとわかっていても、緊張して音がぷつぷつ切れます・・・。
どなたか、緊張しないで吹ける強い心の持ち方を教えてください。
ラストはO。
こちらも流す感じ。
でもテンポは正確に!!
おいしいフレーズは隠れない!!!
曲頭は、うちのパートほんと大切。
出だししっかりかっこよく吹けるようにしたいです。
このあと、少しだけ個人練習の時間が設けられました。
うちのパートは話し合いしてましたが、違うパートで同じ動きしているところが一緒に練習したり、パート練習したりしてました。
年があけて、本番まであと4カ月です。
みんなで感動の涙を流すためにも、悔いのないように頑張っていきたいです。
みんなでがんばりましょう!!!!!!!!
うおおお!!
最後に・・・残念なお知らせです。
今回、仕事の関係でうちのパートのおされイケメン君が休団することとなりました。
本当に残念です。
うちのパートはもちろん、KBOのみんなも帰りを待ってるよ~~~。
いつでも戻ってこいよ~~~~~~
以上!!あさでした!!!
みなさまこんばんは☆
今回初めて練習日記を担当します、クラパートの石田です。
■日時:2011年1月8日(土)14:30~19:00
■場所:大田区民プラザ
■指揮者:参加
■参加人数:30人くらい
■練習曲:D、A1、A、L
■見学者:1名(Tuba)
新年が明けて初めての合奏でした。みなさま今年もよろしくお願いいたします。
昨年の練習を思い出し、5月の定期演奏会へ向けて気持ちを盛り上げて練習していきたいです。
★1曲目はD
本日の名言:ブレスは曲を吸いとる。(曲に合わせたブレスで)
ピアノは個人ではなく全体でピアノに聞こえるようにすることと、この曲は荘厳になってしまうので、ストレスのない音で明るく吹くようにと指示がありました。
★2曲目はA1
5/8拍子の12123、12312は変二拍子でとると良いと指示がありました。
もっと曲を聴いて覚えてリズムに慣れるしかないと思いました。
周りを聞く余裕ができるように練習します。
★3曲目はA
3部なのでもっとノリノリで吹けたらいいなと思います。しかし、私は譜面を追うのに必死でした。メドレーになっているので一曲一曲違いが出るように演奏したいです。
★最後はL
出だしからはっきり出るようにと指示がありました。
曲の変わりは必ず指揮を見てテンポに乗り遅れないように、そして演奏でストーリーが思い浮かぶようになったらいいなと思いました。
練習後、ご見学者(Tuba)の方が入団されました。よろしくお願いします。団員が増えてうれしいですね!!
蒲田に移動し、新年会が行われました。わ~い、わ~い♪
つたない文章で、しかも反省日記のようになってしました。すみません…。
以上、練習日記でした。
フルートパートのdarklawです。
こんばんは。
2010年最後の練習日記をお送りします。
■日時:2010年12月26日(日)
○木管分奏 09:00~12:00
○全体合奏 13:00~17:00
■場所:大田区民センター
■指揮者:不参加
■練習曲:
○木管分奏 F、A1、L
○全体合奏 F、A1、A2
午前中は、久しぶりの木管分奏でした。
前回の全体合奏でできなかった箇所や演奏が難しいところを中心に、3曲を限られた人数で練習しました。
私は特にA1のリズムを把握できておらず、丸々落ちてしまうことがこれまではよくありました。
ただこの日は、木管の人たちの優れた演奏を見よう見まねで練習したことで、リズム感を少しは掴めるようになりました。
「自分ができないときは、出来る人の真似をすればできるようになる。」
当楽団の指揮者様の名言です。
私も存分にClP山さん、Picあみさんの真似をさせていただきました。
そして午後からは、全体合奏です。
木管分奏で練習した曲を全体合奏でもやることになりました。
木管分奏での成果を活かして、全体合奏は完璧にできました!
といったような日記にしたかったのですが、現実はそう甘くはなかったです。
分奏では入れた箇所が、全体合奏だと落ちてしまうことが数度ありました。
人数が多くなってくると、いろんな人たちの音色に耳を澄ましてしまって入り損ねてしまいました。
他人の音色を聞くことはもちろん大事ですが、ただ自分を見失ってしまってはいけませんよね。
良い課題が見つかり、午前も午後もとても有意義な時間でした。
コンサートマスター様、本業ではないのに丸々一日の指揮お疲れ様でした。
去年の今頃は、Sと同じ作曲者が作ったHopetownHolidayやら、ホルストの第一組曲やらに苦戦していた記憶があります。
2009年よりも2010年。
2010年よりも2011年。
私個人ももちろん成長していますし、団の演奏力も成長していると思います。
ちなみに私は、演奏力に加えてアルコールに対する抵抗力も成長していると実感しています。
どちらの成長も指揮者様のお陰です。
また2011年にお会いしましょう。
皆さん、こんばんは。
女子打楽器軍団長がお送りいたします。
■日時:2010年12月11日(土)
13:00~17:00
■場所:太田区民センター
■指揮者:参加
■練習曲:A2、F、D
まず、A2。
テンポ感をつかむのが難しいし、最初どこまで拍が進んでいるのかわからなかったです。
みんな一生懸命数えてました。私は数え間違いまくりました。
まだまだ、音楽するには程遠い感じでしたね。
今回は通しきれませんでした。次回こそは!!
次、F。
合奏してきた曲だけあって、まだましでしたか?
今回の合奏はTpも低音も全然いなくてスカスカな感じがしました。
パーカッション的には音作りをもっと考えねば、と思いました。
あと、曲を聴きながらの練習ではその音源の雰囲気になってしまうので、メトロノームで譜面と向き合う大切さを言われました。
え、サクサク行きすぎですか?
とりま、最後、D。
ごめんなさい。私のせいでイタい合奏になりましたよね。
ほんと頑張ります。おいしいので!!←ソコ
全体的に指揮者の言う一昔前のディスコ?よくわかりませんでした。
ぜひわかる方に伝授していただいて、曲のイメージを沸かせたいな。と思っております。
お客さんが踊りたくなる演奏ができるようになれたらいいですね♪
最後に、
ベートーベンは「苦悩を突き抜けて歓喜へ至れ」といいました。
団員それぞれ大変な中で練習して、今年はたくさん演奏会ができました。
来年の定期演奏会はそんな私たちの新たな挑戦だと思います。
本番までに辛いこと苦しいこと誰しも必ずあると思いますが、そこを諦めずに乗り越えたら歓喜できます!!
みんなで歓喜したいので、頑張っていきましょう!
私もだいぶ甘えが入ってたので、奮起します!
すこしずつ。
次回は忘年会ですか?
今年の辛かったこと楽しかったこと分かち合って、来年へのエネルギーを蓄えましょう!!
あと、運搬をするようになってなかなか他の楽器の人と絡めてないので、たくさんお話したいです♪
以上、練習日記でしたぁ。
皆さんこんにちは。
三ちゃんに引き継ぎ、練習日記は初登場、BassTrb吹きのわたくし…バストロさんが担当です!
■日時:2010年12月5日(日) 18:00~22:00
■場所:太田区民センター
■指揮者:参加
■練習曲:O、A、D
ご見学の方もおられ、参加人数はおよそ35人。
サウンドが厚くなってきました。
まずは2時間程Oの合奏。
面白い曲ですよね。
遊び心が詰まっているような♪
合奏では…テンポも早くリズムも細かいので、まだまだ乗り切れてない・さらいきれてない様子。
あるはずの楽器の音が聞こえなかったり。
楽譜にかじりついて周りが聞こえてなかったり。
課題はありますが、自分のものに出来さえすれば、とても楽しめる曲なはず!
本番はステージも客席もOの曲らしさ、KBOらしさを楽しめるよう、頑張りましょう~
続いてA。
吹奏楽で知らぬ人はいない名曲。
メロディーやハーモニーなど、とても美しい曲★
気合いの入った演奏でスタートしたものの…5/8拍子に大苦戦(汗)
難しい…というのは思い込み。
リズムを紐とけば、それほど複雑ではないのです。
他の楽器がどのようなリズムを持っているか分かれば、スルッと体に入ってくると思います。
仕上がりが楽しみです。
最後にD。
静かな中に美しいメロディーが引き立って、ぐっとくるような曲に仕上げたいですね。
ダイナミクスやハーモニーそうですが、自分の役割が見えてくると演奏の仕方が変わってくるかもしれません。
メトロノームで機械的に練習するのだけはなく、イメージを持って練習することが上達への近道。
表現力も向上します。
練習時間はたっぷりあります。
気負いせず、音楽を楽しみながら練習しましょう。
最後に。
見学の方々にも、KBOの雰囲気気に入って頂けたのではないでしょうか。
ご入団お待ちしております。
以上、バストロさんでした。
こんにちは(^ω^)ノ!
今回、練習日記を担当します、くらりねっとパートの三反田です♪
初めての日記で、あまり上手に書けないと思いますがお許し下さい(>д<)
★日時:2010年11月28日(日)
★時間:13:00~17:00
★場所:大田区民センターリハーサルホール
★指揮者さん参加!
★練習曲:O、S、D まずはOから!
指揮者ひっしーさんとの合奏は初めてでした♪
初!ということでみなさん気合い満点だったのかもしれません。
みんなもっと楽に、頑張りすぎないで吹いてとのことでした。
私は気持ち、気合いがはいると、全力で吹いてしまうところがあります。笑
もっと、ここは誰がメロディーで、どんな雰囲気をつくりたいのかとか…どんなイメージなのか?(崖を降ってるナド…) 色々なことを考えて余裕を持って吹けるようにしたいと思いました。
そのためには、まず細かな譜読みも必要ですょね。
なかなか、個人練習ができていない私ですが…←すみません、迷惑かけています。
まだ時間は沢山あるので、時間を見つけて頑張りたいです。
そして、ぜひともYouTubeにてO急行を調べたいと思いました!!
やっぱり、貴族の方々しか乗れないようなお高い乗り物なのでしょうか~(ノ∀`*)
Oは初めてということもあり、半分くらいまで詰めて進み、続きはまた次回というところでおしまい♪
次はSをやりました! この曲を吹くと私は元気になります!!
軽快なメロディーが気持ち良いですねっ♪♪
だいぶ、かたちになってきているので、あとは細かなところも意識できると、もっと良くなるとのことでした(^ω^)
最後に初めてDをやりました。
個人的に、この曲は学生時代にやったことのあるものだったので懐かしい気持ちになりました。
ゆっく~りメロディーが流れて、凄く綺麗な曲でした。 ただ、苦しい… て感じで辛さもありますよね。
きっとこの曲は聴かせどころかなぁ~なんて思いました♪
お客さんも、うっとり気持ち良くなるような感じの素敵なハーモニーににしたいですねっ(u_u*)
てな感じで合奏は終了しました♪
それにしても、KBO入った時からずっと思ってたのですが、ひっしーさんの歌唱力がハンパないです!
歌のおにーさーん!?
ぜひとも子どもたちと一緒に歌って踊って欲しい!
今日もいつにも増して素敵な歌声でした(〃艸〃)笑
今日の練習も楽しかったです。
そして、いくしさんお土産のめんべい、ご馳走様でした。 美味しかったです。
あ!あと嬉しいお知らせです♪
KBOに新しい方が入団されました!Saxパートです♪
これからよろしくお願いします!
では、練習日記こんな感じでおしまいにします。
こんな感じで良かったでしょうか(>_<)
以上、くらパート三反田でしたっ おーしまいっ♪
最近のコメント