こんにちは、日記書くのは3年ぶり★くらりねっとえぐちでーす。
とにかく暑い!真夏日でした。
この日は定期演奏会最後の練習!ということで、本当にたくさんの人数が集まりました。
日時:2017年5月21日(日)17時~21時30分
場所:大田区民ホール・アプリコ
最初を飾るあの曲とカッコいいあの曲とメインのあの曲、3曲を合わせました。
どの曲もひたすら音程やニガテな部分などを繰り返し…でした。最後の追い込みって感じですね!!
そして最後の練習を終えて、本番への楽しさと不安とでいっぱいです。笑
あそこの入り合うかな…あの音程が心配…あの部分いつも重くなるとか走るとか…とかとか…
いろいろと不安はありますが、
個人的には、とりあえず音の出し損じをせずにやっていけたらなって思います。
やらない後悔よりやる後悔!これでいきます。笑
いよいよ、定期演奏会は今週の土曜です!
団員のみなさんは頑張って朝起きましょう(^o^)/そしていい演奏をしましょう!!
みなさま、次はエポックなかはらでお会いしましょう⊂((・x・))⊃
最近唇が荒れて唾液がダダ漏れなフルートパートリーダー川島です!
13日の練習メニューは…
・アガペーな曲
・ムーンライト伝説って言っちゃいそうにならない曲
・ウエストが気になる曲
・ブラボーになりきれない曲
でした!!
いやー、盛りだくさんだわー。
という事で、後日談!
Flパートのお母さんである「ミカさん」と新規入団(Fl)の「ミキティ」とランチに行ってきました!
ミキティはとても優しくて、笑顔が素敵な方です!
これからも宜しくお願い致します!!!
写真説明♪
1、全員揃ったホルン達!圧巻!!!
2、かわいいな、あかりんとっても、かわいいな。
3、Flパートランチ♪
こんばんは。
トランペットの吉田です。
5月7日の日記よりも遅くなってすみません。
5月5日は本番の会場、エポック中原で通し練習他諸々の確認を行いました。
照明の調整や演出の確認で、曲によっては何度も何度も繰り返し確認して個人的にはかなり良い練習になりました。
本番に向けて、運営、演奏会係を中心に、仕事やプライベートで大変忙しいなか準備をしっかりと進めて貰ってるのを肌身で感じたもので、ちょっと自分の練習不足が恥ずかしくなっちゃいました。
すんません。本番まで出来るだけ練習頑張ります。
とまぁ、ゴールデンウィークも程々に本番に向けて準備進めてますので
5月27日(土) 14時30分開演
エポック中原 無料!
是非ともいらして下さい。
こんにちは!
忘れちゃいそうなので帰りの電車で入力中…。でも書ききれなくて高速バスに乗り換えてまた入力中(笑)
茨城県水戸市から通ってます。
percussionゆかるです。
大田区民プラザ(12時から16時半)
だいたい20人ちょっと
じょきょく
ないうた
だんす
(伏せきれてない?笑)
の3曲をやりました。
percussionは私1人の参加でして…
ちょっとさみしい感じもしましたが、私の入団当初は相方が入れ替わりで休団だっので私1人でした!
2009年11月かなぁ…
なんだか懐かしかった笑
各曲共に細かいところをサクサクと合わせました。
人数が少ないとどうしても合わせにくいところもありますが、パート内でしっかり共有できるといいですね!
なんとなくですが、ピリピリ感はあまり感じられず、とても楽しく参加できました!!
最後の方のクラリネットのやりとりがとても面白かったです笑(トリルのやつ)
私はじょきょくで『ポップガン』というレアな楽器を使うんですが…当日にいい音が出るように研究してこようと思います!!
気になる方はぜひ、5月27日の定期演奏会へお越しください笑
はじめまして!
ホルンのいりえってぃこと升田です。
初めての練習日記なので緊張します〜(*_*)
日時:4月30日 17時〜21時
場所:プロフェッショナルパーカッション
練習した曲は序曲、天空、ムーンリバーとウエストサイドでした。
本番が近づいているので、どんどん曲作りをつめていっています!
全曲を通して、レガートに吹くところ、つぶを際立たせるところ、出るところ、ひっこめるところ等々、、メリハリをつけて演奏することが大事だなーと感じました!
改めた感じで書いてますが、基本ですね(^-^;
個人的に発音はっきり吹くのが苦手なのでなんとかしなければ…
本番まで日がないですが、個人練頑張ります〜!
こんにちは!KBOバストロンボーン担当してますザキオカこと岡崎です!o(^o^)o
4月22日
場所 大田区民プラザ
人数 30人ぐらいのはず!
練習曲 2部の曲を中心的に練習しました!
今回の練習で思ったことはずばり先生の音楽以外のことにも手を抜かない練習です!2部の曲中KBO選抜ダンスチームがダンスする曲がありますが演奏のレッスンだけでなくダンスのレッスンまでしていただきました!さすがKBOの総合芸術監督ですね!
本番まで残り1ヶ月をきってきましたが皆さんに聞いて楽しい見て楽しい演奏会を目指していきます!
最後に演奏会は来月27日、エポックなかはら大ホール14時開場です!駅直結のホールなので楽ですよ(+_+)
皆さんに会えることを一同楽しみにしております‼
こんにちは。『響け!ユーフォニアム』でおなじみ、ユーフォニアムパートのYNです。土曜日の練習日記を書きます。
日時:4月15日 17:00~21:30
場所:アプリコ Aスタジオ
今日は定期演奏会前半の曲の合奏でした。
TEC
メロディックな旋律の曲だからこそ、伴奏パートは機械のように縦を合わせることが大切です。
また、テンポは変わっていないのに、自分のパートの音符が長くなるとついつい遅く、短くなるとついつい速く感じてしまいます。難しいですよね~。
全パートが心の中でず~っと八分音符♪♪♪♪を感じられれば、緊張感と勢いのある良い演奏になると思います!
KTJ
各パートで指摘されたところは(多すぎて)フォローできておりません。。。
この曲もテンポ感や縦を合わせることが大事と思います。
個人的には、メトロノームに合わせて最後まで演奏できるくらいのストイックさが必要と思います。
学生時代のコンクール練習。メトロノームのネジが戻り切るまで休憩無し。もはや自分がどこを吹いているのか分からなくなるほどのトランス状態に陥っていたのも、今では良い思い出です。
それはやり過ぎですが、気になる箇所はメトロノーム先生の力を借りるのも大切と思います。
DNO
IVとVを練習しました。大分まとまってきましたよね。
速いパッセージのある木管メンバーには脱帽です。よく知られている曲だからこそ、ミスできないプレッシャーがあると思いますが、安心して演奏できるよう、伴奏パートがしっかり支えたいと思います!
この曲はオーケストラ曲の吹奏楽編曲版でして、ユーフォニアムはほぼチェロパートを演奏しています。
管楽器で弦楽器のように演奏することは難しいですが、楽譜にピチカートと書かれていれば、気持ちだけは弦楽器のつもりで演奏しています。
元々のオーケストラ版では、あるフレーズの1回目は「チェロのピチカート」、2回目は「ビオラのアルコ」が指示されているのですが、この違いは金管楽器でどうやって表現すればいいのでしょうか。
(そんな細かいことを気にする暇があったら、できてないところを練習しろ!という声が聞こえてきそうですが。)
話変わって、この日の午前中、新しい練習会場の開拓のため、川崎市内の某小学校へ団員数名で伺いました。
休日にも関わらず、ご担当の方が丁寧に対応してくださいました。
校内で練習をする際、外に漏れる騒音がどれくらいなのかをチェックしてくださったのですが、
「練習と本番では気持ちも音量も違うでしょう?子供たちの前で何か演奏してもらえませんか?」
「ギョギョッ!?」
普段、与えられた楽譜をそのまま演奏しているだけなので、急なアドリブが利かないメンバーたち。
つぎはぎの譜面を何とか作り、数十人の小学生の前で、楽器紹介と短い曲のミニコンサートを開催しました。
これが意外にも好評で、子供たちも保護者の方も笑顔で聴いてくださいました。
こういった学校の皆さんと、今後も良い関係が築けるといいですね!
楽器紹介の際、ユーフォニアムを知っている子がいました。
どうやらアニメ『響け!ユーフォニアム』のおかげで知ってくれていたようです。
ユーフォニアム人気も小学校まで浸透している(?)ようですので、演奏会に向けて一層頑張りたいと思います!
日時:4月9日(日)18:00〜22:00
場所:大田区民センター
ブログ新しくなってから初めてでテンパっているA.saxの岡です。
今日はポップスステージの曲を中心に大川先生にみて頂きました。
そこでリズムの取り方について教えて頂きました。
ポップス曲で八分音符+八分休符のリズムの場合、楽譜通りではなく、表拍を少し長めに感じて裏を短くするとカッコよくなるそうです。ほほう。ウゥパッ ウゥパッ ウゥッッ変に力みが入って疲れます…。
力まずカッコよく吹けるようになりたいです。KBOは人数も増えたのでみんなでリズムの感じ方の足並みを揃えるのも難しくなって来ました。周りの音をよく聴いてカッコ良いポップスステージにしたいです。
ということで、本日1曲目は
「Dセレブレーション」
冒頭部分が立体的に音が広がるように1拍目に入る人はディクレッシェンド気味にして3拍目から入る人の音を引き立てるようご指摘がありました。なかなかバランスが難しいですが、できると盛り上がってセレブレーション感が出せそうです。
「U大行進 」
サックスは中間部分でメロウなフレーズがあるので、ビブラートの指示なのですが、最後のフレーズのピッチが悪い…。今日は他の曲でもピッチが合わずご迷惑をおかけしてしまいました、、、。もっとお互い聴き合う事が大事だな。
「Mリバー」
この曲も静かな曲なのでピッチの悪さが出てしまい…。ひどい( ; ; )個人的に大好きな映画音楽なのに…。よく聴いて合わせて行かなければ‼︎
「ウエストサイドストーリー」
マンボやルンバなどダンス的要素の高いリズムの難しい曲です。まさしく初めに教えて頂いたリズムの感じ方を活かしてカッコ良く吹きたい。
KBOのジョージ・チャキリスが高く足を上げて踊れるように…。
今日はチューバの賛助の方に来て頂きました。音に厚みが出て頼もしい‼︎
本番が楽しみです♪
こんにちは、バスクラリネットの釜田です。
4月は新たな生活が始まる季節ですね!気持ちも新たに練習頑張っていきましょう(゚∀゚)o
2日の練習場所は大田区民ホール・アプリコの練習室です。練習メニューは、一部の中でも特にめだま曲である「だったん人」「交響的序曲」「詩のないうた」にモリモリ力を入れて練習いたしました。新年度早々がっつり系でのスタートです!!
「だったん人」は特に5楽章の最後、クライマックスを迎えるところからの裏打ち部隊の苦労を思い知りました。私(バスクラ)は表打ちなのでテンポに合わせていけばいいだけなのですが、「ッタ、ッタ、ッタ、ッタ・・・」聴いているだけで混乱しそうです!?(((˚Д˚)))でも今回の練習でクライマックスもだいぶらしくなり、完成へと向かっているのを感じます。
「交響的序曲」もやはりスピード感が課題ですね。2/2拍子の曲であるため演奏者にとっても非常に速いスピードで楽譜が進んでゆくのですが、これはスピードを演奏者に意識させるために意図して書かれているようですね(by大川先生)。特に細かいリズムの刻みや休符は遅れたり間延びしやすいため、これからも特に気を遣っていきたいです。
さて、桜は来週あたりが満開のようですね。9日の練習の頃には満開の桜が見られるかもしれません。
それでは、また来週~
パーカッションゆかるです!
横浜市にあるampersand studioでの練習でした!
私は団員の中で1番おうちが遠い水戸市から通ってまして……遠かったー笑
夜の練習ともありまして、横浜に一泊しました。休団中である夫のフルート王子(懐かしいw)は一歳の娘とホテルでお留守番でした。
前置き長くなりましたが…
打楽器を全部借りれるスタジオなので、持ち替え等の確認も兼ねて全曲通しました。
(打楽器はスタジオオーナー様の私物らしいです!!)
音出し、基礎合奏含め1時間ほど。
その後、二部、一部の順に合奏し、最後にちょっと?結構?気になるところをやって終わりました。
いつもと違う場所とあってイマイチうまくいかなかったところもあると思いますが、後2ヶ月でしっかり仕上げて行きたいですね(*´∀`)♪
私もガチでコソ練します…_(:3 」∠)_
最近のコメント