こんにちは!
練習日記初登場のピッコロ伊藤です(^ω^)
ではでは8月8日の練習日記です♪
◆時間/9:00~12:00
◆場所/大田区民センター
◆人数/16人くらい
◆練習曲/T→B
◆指揮者/欠席
この日は少人数での合奏でした。
まず最初に、コンマスいくしさん指揮のもと、Tを合わせましたv(^-^)v♪
個人的な意見ですが、人数が少ないと普段なかなか気付かないような、他のパートの音がよく聴こえてくるので、『ここでこんなことやってるんだ~』って勉強になります!
合わせていく中でいくしさんが
『このへんはどんなイメージなんだろう?』
とか
『ここらへんはあの場面で、多分こんな雰囲気で…』
みたいな事を何度か言っていて、原曲を聴いたり…その作品を観たりして、曲のイメージを掴んでそれを表現することってとっても大切だなって改めて思いました。
私はこの曲を聴くととってもワクワクするので、そのワクワク感を表現出来たらと思います!
その後は、副団長小林さん指揮のもと、Bを合わせましたo(^-^)o♪
余談ですが…
小林さんが指揮をふるのは、珍しい光景だったので、その姿をカメラにおさめている人も何人かいました★(笑)
この曲は特に、楽譜に書いてあること(強弱記号など)をしっかり守って演奏すれば大丈夫!
と言ってました。
後は、『一人が変に頑張ってもダメ!みんなでつくっていく!』
みたいなことも言ってました。
※すみません…
ほんとはもっともっと素晴らしい事を言っていたんですが、短くまとめるとこんなかんじです(>_<)(笑)
私はこの言葉を聞いて『ほぉ~そのとおりだ★』
と思いました!
そしてこれって、音楽面だけじゃなくて他の面でも同じだと思いませんか?(^^)
例えば運営とか…打楽器の片付けとか…椅子の準備とか…
いろいろありますが。
みんなで一緒に作り上げるものですよね♪
音楽もKBOも(^ω^)
…と、偉そうな事を言ってしまいすみません(;ω;)
大したこと書いてないのに長くなってしまいました(x_x;)
このへんで終わりにしますが、最後に!
この日8月8日はなんと私の誕生日でした~(^ω^)♪笑
最後にハッピーバースデーを演奏していただき、みんなが歌ってくれました★☆
なので22歳もKBOに捧げます\(^O^)/笑
というわけで、自分の話しで練習日記を終わります(笑)
更新遅れてすみませんm(__)m
練習日記初登場!
オーボエ女子ですw
緊張しますが宜しくお願いします!
・2010年8月7日(土)
・場所:大田区民センター
・時間:13時~17時
・人数:25人くらい
・マエストロ:参加
・曲順:B→M→T
個人的には1周年記念コンサート以来の合奏。
先週は参加者少なめだったようなので、そうだった方も多かったのでは?
まずはB…
やっぱり、こういう曲は難しい。でも不可欠。
久々というのもあり、みんな頑張り過ぎてしまったようです。
【Naturalに】
【力まず軽く】
というのはなかなか簡単ではないですよね。
Naturalを心掛ける必要アリですね。
その他マエストロからは、
♪オルガンをイメージして
♪優しくだけどはっきりと
♪Es-Durの調性感を持って
(途中g-moll←わかってたもーんw)
♪楽譜に忠実に
♪装飾音符はon the beet
などなど。
続いてM…
おもしろーい!
森のくまさんアラビア風にしちゃうのどーなのよって思って吹いてたけど、みんなにアレはオイシイって言われたんで、はりきって頑張りまーすw
演歌風もウケたな
キャラも個性豊かなKBO
同様にこの曲では楽器の個性を思う存分豊かに発揮していただき、楽しい楽器紹介、KBO紹介にしましょう。
最後にT…
J作品いいですね~
♪原曲(映画)に忠実に
歌詞の通りの音符の長さにしましょうということです。
みなさん、映画見直してみましょう。
『さんぽ』を歌っていたマエストロは、まるで歌のおにいさんの様でしたw
まだまだみなさん譜読み段階かと思いますが、本番まで時間がありません!
頑張ってさらいましょう!
ハイ!さらいます!
譜読み…
譜面を読む。
みなさん、”ちゃんと”譜面を読んでいますか?
ドキッ。。。
音符、アーティキュレーション、強弱、速さ、表現…などなど。
”楽譜の通り”って、最低限な気がしますが、なかなかどーして、できていないものなんですよね。
楽譜が手元にやってきた最初の段階から、譜読みをしっかりすると後々が絶対違うと思うんです。
もちろん個々の解釈もありますから、それを統一していくのが合奏。
合奏の進みが違ってくるハズです。
焦りもあるかと思いますが、難しいパッセージはゆっくりとメトロノームとお友達がやはり確実かなと。
できない辺りを、inTempoで繰り返しやるのは時間が勿体ないので、どこの指が回らないのかを明確にして、その音だけを取り出してやるのもいいと思います。
なーんて、自分に言い聞かせ…
長くなってすみません(汗)
また9月に向けて、その先に向けて楽しく頑張っていきましょう!!
その先といえば…
この日は練習後、18時~22時で来年の定演の曲決め会議をしました。
私は、吹奏楽曲あまり詳しくないのでみなさんが挙げたものを聞かせていただいて、多数決に参加させていただきました。
個人的には最後につぶやいたAが採用されて嬉しかったです。w
なかなかコユーイProgramになったのではないでしょうかw
楽しみです♪
でわでわm(__)m
次回はフルートパートさんです。
こんばんは。
もう練習日記の順番が回ってきました。
今回は練習ブログ初登場のちーママこともりママがかかせていただきます。
文才がないのですが、どうぞ最後までお付き合いくださいませ。
では。練習日記…の前に、昨日は1周年記念コンサートの反省会を行いました。
私は仕事のため、終わり頃に到着したのですが、各々感想等を言っていたようです。
この感想や課題を次に生かしていきたいですね。
では。練習日記です
・2010年7月31日19時~22時(合奏は20時~)
・場所 大田区民センター
・指揮者 不参加
・曲…M→S→T→A
・参加人数…13名
演奏会の後だからでしょうか、淋しかったです~
ちなみに、パート内訳はこんな感じ。
フルート…1人
クラリネット…3人
(Bクラ2、バスクラ1)
サックス…1人
トランペット…3人
ホルン…1人
トロンボーン…2人
ユーフォニューム…1人
チューバ…1人
でした。というわけで、キャシーさん提案で〇になって合奏しました。
いつも前を向いている私としては皆の顔を見ながら吹けるのは新鮮★
また〇になることで、お互いの音が聞けますもんね。楽しかったです♪
早速9月のイベント曲から練習…でしたが、トロンボーンパートがSの曲しか楽譜がないことが判明。
楽譜係もお休みのため、チューバとユーフォの間で演奏という普段じゃ見られない風景が。
撮っていなかったので、掲載できず残念!撮られた方ぜひともお知らせくださいませ!
まずM…基本中の基本なんですが、どのパートがメロディーを吹いているか聴いて吹く事が大切ですね。
でもこれ通したらどんな曲になるのか個人的にも興味深いです。
続いてS…パート譜を見てみると、クラリネット以外は皆見開きなしなの。一周年のBみたい。
まだパート分けをしていないので、1stを吹いたのですが、きれいな曲です。
途中リズムが取れず、TPのKさんに指導頂きました。ありがとうございました。
続いてT。有名な曲のせいか皆楽しそうに吹いてましたね~。
私も楽しかったです。どんな曲でも楽しんで演奏したいですね。
人数も揃わず、初見メンバーも多かったので、K氏提案でアルメニアンをやってみようと無謀にも挑戦。
皆さんごめんなさい(クラリネットパートより)
もっともっと音源を聴いたり、譜読みをしなくてはなりませんな。
あと音程が揃っていない箇所もあったり、少人数だからこそ、周りの音を聴く。
周りに合わせることも大事です。この気持ちを忘れないで、次回練習に臨みたいです。
初日記こんな感じでしたがいかがでしょうか。
次回もお楽しみに。
本番前最後の練習でした。
練習日記初めて書きます。
定期演奏会後入団の、パーカッションの某MMンです。
当日は、遅刻して参加し、早退するという。
打楽器のくせに全くもって楽器運搬に参加せず、申し訳ありませんでした。
しかし、本当に皆さん、いつもいつも打楽器運搬に協力的で、あっという間に終わってしまいます。
こういう動き一つも、すべてキビキビしていて、練習に対する音楽をみんなで作るんだという燃えるような意欲が伝わってきます。
そういうメンバーの、若いパワーに触れると、
”私もやらなければ”
と思わされます。
本番まで、あと3日!!!!!
少しずつの事を、一人ひとりが前進する事で、当日、みんなが集まった時、とんでも無いパワーを発揮する動力となるはずです。
指揮者が、当日はテンポが速くなるかもと言ってましたが、十分にあり得る事だと思います。
本番ってのは、少しテンポが速いくらいで、丁度良い緊張感が生まれ、今までに無い演奏を生みだすことも多いと思います。
多少速くなっても対応できるよう練習しておくことも重要かと思います。
とはいえ、当日指揮者を無視して走るのは無しですが。
(と、自分に言い聞かせる・・・)
一人一人が1%能力を上げたら、当日は50%、バンド全体の能力が上がることになります。
おお!!!凄ぇ!!!!!
私も早速練習しなければ・・・・・。
☆野毛地区センター
☆9:00~17:00
☆指揮者参加
午前中、M、B、P?(スイマセン。午前中はBの最後から参加で、あいまいです)
12時から1時間、ランチ休憩を取り、午後、J、イギリス民謡、R、(ココで私は帰りましたが・・・)で、P、B?あ、最後にイギリス民謡通したのかな?
とにかく繰り返し、
「もう一週間しか無いのでは無く、まだ一週間ある」
という指揮者。
年を重ねるうちに、わりと妥協が板について来ていた私ですが、最後まで妥協はするな!
悪あがきでは無く、着実に何か前進して本番に来て欲しい。
そんなメッセージを指揮者から受けた気がします。
もしかしたら、パートによって、凄く何か難しいテクニックを要する部分があるとすると、それを、”それっぽく聞こえるように・・・”誤魔化すテクニックを使っている場合があるかもしれません。
私も、身に覚えがありまくりですが・・・。
そこが、もし本番で、本来の楽譜通りに演奏できたら素晴らしいですね!!!
本番後、みんなで旨いビール飲みましょう!!!!!
こんばんわ(・∀・)ノ
今回はチューバパートのHォ-Rィ-(←バレバレw)が書きます。
・場所→太田区民プラザ
・時間→17:00~21:30
・参加人数→けっこー(適当w)
そして、遂に来週迎える1周年記念コンサートでお手伝いをして下さるステージマネージャー担当の方が見学しにきて下さいました。
こうやって地域の方や周りの人、知り合い、友達、家族、地球、ナドナド…。
おっきな支えがあって初めて演奏会が出来るんだなぁ~なんて考えさせられますよね!
そんな18日の練習した曲はR、I、W、Tかな。
↑頭文字合ってるのでしょうか…日本語の頭文字なんでw
全体的にまとまりが出てきましたね~。
さすがKBO!
本番近いとグワッと変わります!
でもでもひっしーさんが言ったように「もう」一週間しかないではなく、「まだ」一週間もあるのでギリギリまで諦めないで指をさらうなり、時間無い方は音源聴くなり歌うなり、出来る事はいっぱいありますよねッ\(^^)/
俺もまだまだ…(略)…まだなので諦めないで頑張ります。
もうちょいで本番。
今週はてんそんアゲアゲ。
ではでは、Hォ-Rィ-でした。
次回の日記パートさんは~?
美女が勢揃いのパーカスさん。
次回も見てくださいねー!
じゃーんけーんぽーん!
ウフフフフフフ(サ〇゙エか)
KBOファンの皆様!!
おはようございます!
こんにちは!
こんばんは!
見えるぞ、私にも指揮者が見える!
W杯見すぎで寝不足のとろんぼ~んKです。
いよいよ本番も2週間後に迫ってきて、曲に関しても仕上げの段階に入ってきたのではないのでしょうかね。
ではさっそく練習報告いたします。
日時 : 2010年7月10日(土曜日)
場所 : 中原市民会館(音楽室)
練習曲: R→M→J(略間違ってたらすいません..)
指揮者: 参加
参加者: 25人ぐらい
この時期は練習会場の温度管理が難しいですね(笑)
さてかすかな記憶を呼び覚まして合奏の感想を書いていきます。
Rについては一発目の合奏がちょっとよろしくなかったですね。
なんかもっさりとしていたように感じました。
でもさすがは実力者揃いのKBO!!(私除く)その後の修正の早さは目を見張るものがありますね!!
本番は一発勝負!!常に最初からいい演奏できるように集中力を高めていきましょう!!
次にMはサラッと流す感じでしたかね?
細かい箇所は各々でさらうとして後半部分のffになった部分で主旋律が抜けてこれなかったのが悔しかったです。
でもこの手の曲はしっかりとリズム感を持つ事ですかね?←偉そうに言うな!!
最後にJをやりました。
この曲は指揮者からも指摘がありましたが、伴奏パートの音圧やハーモニーをかっちりと決める事が大事ですね。
これはやはり我らがとろんぼ~んがしっかりと吹いていかねば!!(≧▽≦)
ちょっと気になるのは全体的にそろそろ譜面から目が離れてもいいのではないのかなぁ?って思います。
指揮者さんが手を振って「私をみて~!!」ってアピールしてるのがちょいちょい気になりますね。
最近は指揮者さんと目が合うような気がします。(私の勘違い?)
でも指揮者さんをみれば曲の盛り上がりや修正にも素早く対応できるようになるのでみなさんも要所では前を見ましょう!
そうすれば自信をもって吹いてるようにも見えるし、音も前に飛ぶと思います!!
私もそろそろ一曲ぐらい暗譜しようかな…。
泣いても笑っても残り練習回数は3回!!
集中して密度の濃い練習をしましょう!!
さて、初めての広報ブログでしたがこんな感じでよろしくって?
次回、練習日記に続く
日記の更新遅れてすみませンッ!
久しぶりに日記担当しますTPパートのあッチャンです。
ではさっそく・・・
・日時 7月4日(日)
・時間 9:00~17:00
・場所 大田区民センター
まずこの日ゎ午前中に木管・金管に分かれて分奏しました。
木管→ぃくしさん
金管→ひっしー
分奏でゎ普段流してしまうような細かいピッチやリズムなど、つめてつめてつめマクって練習できたので、とても勉強になりました!
余談ですが・・・
この日の木管グループゎ違うトコでの練習だったのですが、なんと施設の側に福山雅治で有名な「桜坂」があったらしく、KBOのカワイイ女コトたちゎキャピキャピ報告してきましたッ。
かっわい~ww
午後の合奏でゎまずメインのFやりましたッ。
一回通した時の感想は・・・
すっごいスッキリしてる!!マジで感動どうしましたッ
ほんと、今までコチャコチャしてた木管の細かいリズムがちゃんとまとまってて、金管も結構細かくしたのでいい感じにまとまってました!!
分奏のカってスゴイッ!
さらにこの日ゎ参加人数もスゴク多かったので、ぃつも以上に音圧があったと思います。
続いてRの合奏・・・
こちらも大分まとまってきた!!すごい!
やっぱりKBOゎ本番近くなるとイキナリ発揮できるのかな?
そんな素敵なKBOがダイスキだー!!!!笑
今回の合奏はとても成長が見えるものだったと思います。
最後ゎバリチューが吹き吹きしてたのでのせて終わります!
ホルン齋藤です。
暦も7月に突入して、いよいよコンサートの練習も佳境へ入ってきました。
今月は練習回数も多いのはもちろんですが、内容がどんどん濃くなってきています。
本番へ向けて精一杯頑張りましょう!
では今週土曜日の練習日記。
日時 7月3日(土曜日)9:00~13:00
場所 神奈川地区センター
練習曲:E→M→B→T
指揮者:参加
参加者:20人ぐらい
当日の練習会場は、なんとKBO創立初回練習の場所だったらしく、立上げメンバーの方はとても懐かしく、そして感慨深かったようです。
まだそのときには私は入団していなかったので、どのような状況だったのかはわかりません。
でも、きっと楽団の成長を肌で感じたのではないかと思います。
とはいえ、今月のコンサートへの練習課題としては次のようなものがあげられるのかなと。
1.各パート間のバランス
2.音の立ち上がり、音の処理
3.フレーズ感、歌い方
4.音程
まだ時間はあります。解決しましょう。
なお、練習中気づいたこと。
★振り下ろしのとき、指揮者の目が大きくなること。
★「普通」って難しい。
★ホルンのゲシュトップに「いろはす:ペットボトル」が有効であること。
以上
6月も終わりですね。
梅雨の時期は、木管にとっては嫌な時期ですね。カビも生えたりしますから、本当に嫌な季節です。
練習日記初登場の団長でございます。日記書くの緊張するなぁ。
団が発足して、来月の7月25日で一年が立ちます。一年たつのかぁ……本当に早いなぁ。
一年の感謝の気持ちを込めて現在、7月24日の一周年コンサートに向けて団員一丸となって練習に励んでいるところです。
やってきた環境や、世代は様々だけど、皆『KBO Love』なんですよ。
そんな、川崎ブラスオルケスタの一周年コンサートの演奏を沢山のお客様に聞いて頂けたら幸いです。
一部は、様々なジャンルのアンサンブル、二部は、吹奏楽オリジナル、ポップス曲となっております。
さて、練習日記行って見よう。
日時 5月29日、13:00~17:00
場所 大田区民センター
練習曲:7月演奏会曲
指揮者:参加
Fl3/ Ob1/ B♭Cl5/ Asax1/ Tsax1/ Tp5/ Hn3 /Tb2 Eu1 /Tu1/ Perc2
練習順はR→E→M→P→T
今回の要点をまとめると・・・
「音の出だしをはっきりと」
「音の輪郭」
「周りを聞く」
「流れに乗る」
「メロディーを思い浮かべながら」
「強弱のメリハリをはっきりと」
毎回毎回の積み重ねが大事だと改めて痛感しました。
今までは、練習終わってから、ミーティングをやっていましたが、“かたずけや”、“少しでも長く練習したく”、かたずけが終了次第、会館の玄関前など(邪魔にならない)ところで行う事になりました。
第二回の定期演奏会のやりたい曲を募集する事になりました。どんな選曲が上がるか今から楽しみですね。
本番まで、後『6回』一回一回の練習を大切にしてモチベーション上げ上げで行きましょ。
次回の練習場所は、初合奏をやった思いでの場所です。朝早いですが、皆様遅刻ないように……宜しくお願い致しますね。
終わってからは、レクレーションもあるみたいなので、楽しみですね。
次の練習日記は、仲良しホルンパート。宜しくお願いします。
こんばんわ!
Ob川原です。
なぜか、お仲間であるはずのFlから回ってきてしまいました。
ぼくの中では、Obはみんな仲良しFlパートだったはずなのですが…
ハブら…いや、もしかして独立したんでしょうか?(・ω・;)
真相をご存じの方、ご一報お待ちしてますm(_ _)m
冗談はさておき、本題の日記です。
日時 2010年6月26日(土)
場所 大田区民センター・ホール&控え室
時間 8時50分~17時
指揮者の菱沼さん 参加!
前半 9:00~12:45 は、アンサンブル練習で、お昼休憩をはさみ、午後 13:30~16:30 まで合奏でした。
曲順は、B→ポニョ→T→M→S→F でした (順番や略し方、間違ってたらすみません)。
大田区民センターってあんな立派なホールがあったんですね!?
何度も足を運んでいたのに、全く気付きませんでした…。
今日は、菱沼さんのご指導で、隣との距離をいつもより密集して演奏しました。
音楽に乏しい僕ですが、隣はもちろん、別パートの音がいつもより聞きとりやすく感じた気がします(>▽<)
…でも、お隣のフルートのお姉さま方や後ろのホルンさんは、ちょっと大変そうでした(^^;)
演奏以外では、酒井さんより、コンサートのご説明と遅刻についてお話がありました。
…僕も遅刻しました、すみません(>人<)
もう本番までひと月切ってるんですよね!?Σ(゚Д゚)
遅刻した僕の分、準備を頑張ってくださった誰かがいることを肝に銘じ、気を引き締めていきたいと思います!
…こんな感じで大丈夫でしょうか?
いつもみなさんと上手にお話できないシャイboyのぼくにしては、がんばったと自負しております(>ω<)
次は、saxパートさんです!よろしくお願いします!!
…実は、この記事を書くのが遅くて催促きちゃいました。
すみませんでした(^人^;)
最近のコメント