Post by: KBO

イベント, ブログ

12月15日 KBOlympic♪

18 12月 , 2012  

ようやく筋肉痛が良くなりました(笑)
やっぱり運動不足は否めません。
どーも、トロンボーンパートのあさです♪

今回は、12/15に行われたミニ運動会「KBOlympic」のことを書かせていただきます(*´∇`*)

日程:12/15(土)
場所:池上会館
人数:25人くらい??
種目:5種目ほど♪

ちゃんとラジオ体操をしてから(笑)

○旗上げ
楽器を旗に持ちかえ、チーム対抗で旗上げゲーム♪
四色あったので難しかったんですが…
みんな間違わない(笑)
旗は幹事のゆかる作♪

○ぐるぐるじゃんけん
S字にダッシュ&じゃんけん♪
みんなめっちゃ真剣に走りました(笑)
連続で2試合やるとものすごーくきつかったです!!
じゃんけん強くなりたいと思った瞬間でした(笑)

○万歩計
30秒で、チーム合計何回振れるか♪
両腕、片足、腰は必須、あと一人は自由なとこで(*^^*)
これ、やってる方はめっちゃ真剣ですが、みてる方は笑っちゃうんですよね(笑)

○KBOクイズ
事前にKBOまたは自分にまつわる問題を紙に書いて回収。
それを司会者が読み上げ、わかった時点で、解答権を得るためにキョロちゃんをとりにダッシュ♪
みんな、キョロちゃんを滑り込んで取ってくれてました(笑)
なんかほほえましい♪ヽ(´▽`)/

○なんでもバスケット
いわゆる、フルーツバスケットのなんでもありバージョンです(笑)
今回、椅子の代わりに、おしりに紙敷いてやったんですが…
三角座り→立つ→走る→場所とる→座る
を繰り返してたため…
椅子でするよりきつくて(笑)
最後の方、立たなくてすむこと願ってましたしね(笑)
絶対これのせいだ、筋肉痛(*`Д´)ノ!
でも楽しかった♪

優勝は黄色チームでしたー♪
わーーー☆
ちなみに…あたしいました(笑)
チームの仲間のおかげでーす♪
ありがとうございましたー(*^^*)

そのあと、打ち上げ兼忘年会♪
何度乾杯したか(笑)
幸せな話もたくさん聞けたし、とーっても盛り上がりました(^^)

初の試みで、どうなるかと思ってましたが…
真剣に競技をして、そして盛り上げてくれたメンバーに感謝(*´∇`*)
幹事はとても嬉しかったです☆

また来年もできたらいいなぁ。
そのときは、そこのあなたもKBOメンバーとして
参加してくださいね(*≧∀≦*)

以上、あさでしたー♪
次の練習は年内最後です!!
みんなでいい年末迎えるために、みんなでいい練習しましょー♪

イベント, 過去の演奏会情報

ファミリーコンサート

19 10月 , 2012  

皆さんこんにちはー♪
フルートパートの伊藤です。

10月13日(土)ファミリーコンサートの日記を書きます(^^)
亜美さん視点でお願いしますってことなので、思い付いたことを書いていきたいと思います!

まず!この日はとってもいいお天気でした\(^o^)/
気持ちのいい秋晴れで、ついつい外に出たくなるような、ついついファミリーコンサートに行きたくなるような、そんなお天気でした♪

集合して舞台セッティングしたりしてリハ開始!

【…そこからしばらく省略(・∀・)…】

そーしーてーついに13:30開演!!!!

えーっと、どう書いたらいいのかよくわからないので、一曲に一言ずつ書いていくことにします。

まずオリンピックスピリット♪
金管さんすごくかっこよかったです!こういう曲は金管楽器が吹きたくなります!吹けないけど(>_<)

 

森の音楽隊♪

楽器紹介をしました!楽器紹介すると他の楽器が吹きたくなります!吹けないけど(>_<)

 

ワルツ♪

大好きな曲だけど、フルートパート的には結構難しくて手こずりました(>_<)でも本番結構よかったのでは!?

 

ジブリ♪

ジブリ音楽ってなんでこんなに素晴らしいんですかね?個人的にジブリ系は演奏会で必ず一曲は入れてもらいたいです!

 

76本のトロンボーン♪

KBOではだいぶお馴染みの曲ですね(^^)お客様のアンケートを見たところ、結構好評だったようです!

 

サザエさん♪

サザエとカツオとタラの寸劇が大好評だったようです!!続編が見たいですね\(^o^)/

 

ど演歌♪

年配のお客様も多かったからか、アンケートでは一番人気だったのではないでしょうか!? 子供たちも手拍子して聴いてくれてましたよー(*^^*)

 

花は咲く♪

この曲大大大大大大大好きです!!歌う部分は、お客様も結構歌ってくれていて嬉しかったです(^^)

 

そんなかんじで無事終わり、夕方からは打ち上げ♪

いつものことですが、とても盛り上がっていました。

キャベツのやつ、おいしかったです。

私は気付いたらで二次会に行っていました。

そして気付いたら寝ていて、目が覚めたら周りに8人くらいしかいませんでした。

「みんないつの間に帰ったのー!!?」ってかんじで1日が終わりました。

そういえば、今回ファミリーコンサートを開催したサンピアンは、KBOの第一回定期演奏会をやった思い出の場所です!

実は打ち上げ会場もその時と同じ場所でした!

あれから3年弱… 新しい団員が入ってきたり、辞めていく団員がいたり、いいこともそうじゃないことも、たくさんたくさんありましたが、KBOは本当に本当に楽しいです\(^o^)/

 

KBOが大好きだし、そう思ってくれるKBOファンをこれからどんどん増やしていきたいなあって思います!!!

長くなりましたがこのへんで終わりにします!

よくわからない日記でしたが、多分後はKBOの桃井かおりさんがうまくやってくれると思います\(^o^)/(笑)

最後に! 来年もファミリーコンサートやりたいんですけどー!!!!! おわり。

演奏会情報, 過去の演奏会情報

ファミリーコンサート 2012

13 10月 , 2012  

family-concert2012

 

【2012/10/13 サンピアンかわさき】

◆オリンピック・スピリット(J.ウィリアムズ)
◆森の音楽隊(福島弘和)
◆アニメ・メドレー-久石譲作品集(久石譲/森田一浩編曲)
◆バレエ<眠れる森の美女>よりワルツ(P.チャイコフスキー/甲田健一編曲)
◆76本のトロンボーン(M.ウィルソン/岩井直溥編曲)
◆サザエさんア・ラ・カルト(筒美京平/山里佐和子編曲)
◆ど演歌えきすぷれす(杉浦邦弘編曲)
◆花は咲く(菅野よう子/郷間幹男編曲)

演奏会情報, 過去の演奏会情報

第3回定期演奏会

4 5月 , 2012  

regular-concert3

 

【2012/5/4 川崎市幸市民館】

《第1部》
◆アルセナール(J.V.d ロースト)
◆海の男達の歌(R.W.スミス)
◆ひとつの声に導かれる時(J.L.ホゼイ)
◆エルザの大聖堂への行列~歌劇「ローエングリン」より~(R.ワーグナー)
◆交響詩『スパルタクス』(J.V.d ロースト)

《第2部》
◆オリンピック・スピリット(J.ウィリアムズ)
◆アフリカン・シンフォニー(V.マッコイ)
◆パイレーツ・オブ・カリビアンメドレー(K.バデルト)
◆シング・シング・シング(L.プリマ)
◆アニメ・メドレー久石 譲作品集(久石 譲)
◆ど演歌えきすぷれす(編曲 杉浦邦弘)

イベント, 過去の演奏会情報

2011年森林公園コンサート!

6 10月 , 2011  

やってきました2011年10月2日。
昨年と同じく、東高根森林公園内にある
パークセンターにて、依頼演奏をさせて頂きました。

この日の日記は、KBO広報担当 darklawがお送りします。

7月の大田区主催アプリコアマチュア音楽祭での演奏会から2ヶ月という期間で、この日に向けて団員と指揮者様で真剣に練習してきました。

新しい団員も迎えつつ、9月の1泊2日の合宿もやりつつ、密度の濃い2ヶ月でした。

去年も同じ場所で演奏させていただきましたが、今年も去年と同様立ち見の方が出てしまうくらい満員御礼!でした。

この日を最後に、新たな一歩に踏み出すためKBOを卒業してしまうメンバーがいます。
寂しくなってしまいますが、皆で彼女のために色紙を書いてプレゼントしました。

そして、KBOの団員同士での結婚発表がありました。
実にめでたいお話です。

最後に、次回演奏会は2012年5月4日に第3回定期演奏会を行います。
皆様ぜひぜひおこしください。

今後もKBOは発展し続けます。

2011-10-06-201628_1

イベント, 過去の演奏会情報

☆大田区アマチュア音楽祭☆

24 7月 , 2011  

こんばんは♪

隠れ広報係Bbです。

実は、定期演奏会本番の日記を書かぬままアプリコ本番を迎えてしまいました。
この場を借りて、お詫び申し上げます。

なので今回は書きます!!

7月17日18:00~
@アプリコ

こんな大きいホールでKBOが演奏するの初めてで、団員でも久しぶりに大きいホールで演奏したって人は多かったのではないでしょうか?

パート的な話ですが、リハでは、ホールが普段と響き方が違うため、音の飛ばし方とか変えなければならず悪戦苦闘させられました。
客席から聞いたりして、メンバーと相談したりしました。
貴重な機会を頂き大変ありがたかったのですが、私は小さいハコが好きだなぁって思った次第です。←一切個人意見ですw

本番の演奏いかがでしたでしょうか?

私、まだ録音聞いてないのですが、どうだったのかな?
演奏していた感想としては、余裕がなかったなぁと思いました。
それはいつも思うのですが、うーん上手く言えないです。

言い訳はしません。

でも、定演ではできなかったとこが出来たり何かしら得たものはあったと思います。
団員の皆さんいかがでしたでしょうか!?

きっといい思い出になったと思うし、次に向かうステップになったのではないでしょうか?

次の本番は10月2日東高根森林公園の森のコンサートです。

アプリコとは打って変わって!?お客さんと同じ目線で演奏できる、言わば私の言う小さいハコです♪

楽しい曲をするので、家族揃って演奏見に来てください!!
日々成長するKBOをお見せできるよう頑張ります!!

ブログ, 告知

アプリコ音楽祭!

17 7月 , 2011  

こんばんは!Euphの人(目がビブラートの人)です。
つっちーさんがまさかの告知スルーだったので(笑)、駆け込みで告知です!


大田区アマチュア音楽祭2011
川崎ブラスオルケスタ出演!!
■日時 :2011年7月17日(日)開場17:45 開演18:30開演
■会場 :大田区アプリコ大ホール
(JR・東急蒲田駅から徒歩約5分)
■指揮 : 菱沼尚生
■曲目 :風紋、アルメニアンダンスpart1、ジャパニーズグラフィティ2~坂本九メモリアル、他
■入場料 500円

多数の方々のご来場を、団員一同心よりお待ち申し上げております。

演奏会情報, 過去の演奏会情報

第2回定期演奏会

21 5月 , 2011  

regular-concert2

 

【2011/5/21 エポックなかはら】

《第1部》
◆セドナ(S.ライニキー)
◆風紋(保科 洋)
◆ロンドンデリーの歌(アイルランド民謡)
◆オリエント急行(P.スパーク)

 

《第2部》
◆アルメニアンダンス(A.リード)

パートⅠ

第1曲 「農民の訴え」

パートⅡ

第2曲 「結婚の舞曲」

第3曲 「ロリの農耕歌」

 

《第3部》

◆ライオンキングメドレー(編集 J.HIGGNS)

◆ムーンライトセレナーデ(G.ミラー)

◆ディスコキッド(東海林 修)

◆ジャパニーズグラフィティ ~A・RA・SHI~Beautiful days~