こんばんは、フルートパートのりさです!
この間フルートの日記当番が来たと思って完全に油断してたので、
ご指名いただいたときに思わず声が出てしまいました、すみません。笑
この日の練習は大田区民プラザ第一音楽室にて、参加は20名くらいでした。
1曲目 おさけの曲
あらためて、リズムが難しい~~~。。
人数が少なめだったので、諸々細かな確認ができてよかったです。
絶妙なズレ具合によってお洒落感がぐっと増すので、ぜひ注目して聴いていただきたいポイントです♪
ちなみにこちらのお酒、人生で一度だけ飲んだことがあるのですが、
過去最悪に酔っぱらったのでもう二度と飲みません。笑
2曲目 Mr.インクレディブル
この日はドラムがいなかったので寂しかったですが、アップテンポでノリが良いので楽しい曲です。テンションがあがるとどうしても走ってしまうので、気を付けないとですね。。
所々秘密組織っぽいミステリアスな雰囲気になるのですが、
いろんな楽器が交互に出てくるので聴いていても面白い曲だと思います!
特にSaxソロがカッコいいので、お楽しみに◎
3曲目 ラテンファンタジーな曲
1部の大きな山の一つの、あの曲です。(ほぼ山なのですが)
今日の練習は中間部メインでした。
Ob、Clの旋律がとても美しいです、、
変拍子ならではのテンポの揺れを上手く表現できるようにしたいですね。
4曲目 ガイーヌ
聴いている分にはとっても華やかで楽しい曲ばかりですが、吹くとなると・・・;; 4つの曲に分かれての構成ですが、それぞれ色が違うので聴き応えがあると思います。
いまだに、全体のペース配分が掴めていないので体力が心配ではありますが、笑 引き続きコツコツ練習がんばりましょう。
気が付けば3月、定期演奏会までの練習も残すところ9回となりました!
素敵な音楽を届けられるよう、一回の練習を大切に頑張ります♪
第10回定期演奏会は2019年5月25日(土)14時から、「エポックなかはら」にて開催します。
ぜひ沢山の方にご来場いただけると嬉しいです^^
さぁやって来ましたKBO練習日記のコーナーです!合宿編という事で、2日目を担当するTbパートのSUBARUです!俺は1日目担当の宙君のように細かな描写が苦手です!ってなワケでザックリ行くよー!笑
1日目とは打って変わって2日目は2部の曲を中心に練習を行いました。
2部の曲は楽しいのでどうしてもノリノリになりますが、テンポが走ったりしない様に周りをよく聴いて冷静に吹きたいですね!また、バッキング等キメどころを逃さずばっちりキメられる様に…なりたいなぁ(願望
-----
この日のお昼ご飯はなんとお寿司!
恵方巻きを模したかっぱ巻きもあったので、みんなで東北東を向いて食べました笑
「………。」
先ほどまであんなに賑やかだった食堂に一瞬訪れる不思議な沈黙。
-----
午後も練習を再開して2曲みっちり練習しました!あのお酒の曲はリズムに細かい指示が出ているので、参加出来なかったメンバーにもきちんと共有しましょう!
さすがに2日目の夕方まで吹き続けるとみんなクタクタ…でも最高に楽しかった!
今回の段取りを全部やってくれた合宿係さん、本当にありがとうございました!こんな楽しい合宿が出来るのもすべて合宿係さんのおかげです!
まだ当分先だなぁと思っていた定期演奏会も気が付けばあと4ヶ月!第10回という事で団員にとってもちょっと特別な演奏会になりそうです。KBOの集大成と言える様な素敵な演奏会にしましょう!
おわり
あけまして
おめでとう
ございます。
オーボエのむーさんのIDを乗っ取って
フルートの川島(午年)が日記書きますよー^_^
12日の練習は…全て初見でした★
初見なので、できなくて当たり前体操で挑みました!
今回の見所の一つはシロホンですね!(綴りあってるかな?笑)
超絶美人でツンデレなお嬢様のシロホンをお楽しみに★
短いですがこの辺で^ ^
きっと次に書くパートが面白い日記を書いてくれると思います!名指しとかしてみようかな←鬼
スパイダーマンのゲーム繋がりで、
えぐっさんが書いてくれると信じてる(はぁと
ではでは。
久しぶりの登場!TbパートのSUBARUです!
さぁ始まりましたKBO練習日記のお時間です!
こうかん通りコンサート明け1発目の練習という事で、今日から第10回定期演奏会の練習に突入した訳ですが、今日は初見大会でした!
本番明けの練習にしては参加人数も多かったですね笑
写真の納品ついでにちゃぎさんも遊びに来てくれました!
楽譜係さんが準備してくれた新曲を中心に過去の演奏会で演奏した懐かしい~曲もあってワイワイ楽しい初見大会でした!
と、ここまで書いて思ったけどアレだね、まだ情報解禁されてない練習日記って書くことないね!まだ言うて初見だし!笑
ただひとつ言えることがあるとすれば…全体的にタ・イ・ヘ・ン!
という事で終わり!これから記念すべき第10回定期演奏会に向けてみんなで頑張りましょーう!!!
次も絶対見てくれよな!
つづく
11月10日、こうかん通りコンサートが開催されました。
ご来場いただいた皆様誠にありがとうございました!
広報のバスクラリネット担当、釜田です!
11月に入り気温が低くなってきておりましたが、当日は晴天、またKPOのユニフォームである半そでポロシャツでも汗ばむほどの暖かな気温に恵まれました。9月末の森のコンサートが台風により中止となり、定期演奏会以来の本番となりました。
こうかんクリニックさんからお茶の差し入れをいただきましたありがたや・・・!
受付前のスペースはかなり広く、待合用のイスを移動するとコンサートスペースのようになります。
本番が開演すると、観客の皆さんが身体でノりながら聴いてくださる方もいらっしゃり、演奏している私たちも楽しい気持ちで演奏することができました。
特に、J-BEST~日本を勇気づける名曲たち~で「どんなときも」や「負けないで」「明日があるさ」などの有名な歌謡曲や、ど演歌エキスプレス、ハリウッドメドレー、美空ひばりメドレーなど、皆さんが普段テレビなどで慣れ親しんだ曲は、やはり楽しんでいただけたのかな、という印象です
私も今回バスクラリネットで初めてスタンドプレーでソロを演奏しました。(ど演歌の「津軽海峡冬景色」やりました!)
普段はメロディーではなく、縁の下の力持ち担当のため、歌の部分を演奏するのは難しかったです。普段ソロをこなしている花形楽器はすごいと再認識しました
こうかんクリニックのコンサートは70回以上開催されているということで、地域の病院で音楽コンサートを開くという試みは新鮮で、私たちにとっても貴重な経験となりました。
次回はとうとう記念すべき第10回の定期演奏会になります。
演奏会も是非聴きに来てください!!
練習お疲れ様でした!
サックスパートの吉田です!
忘れないうちに、本日の練習日記を投稿します♬
練習内容は、こんな感じです。
・ど演歌
・ハリウッド
・美空ひばり
・風になりたい
・ふるさと
・小さな世界(最後の部分)
・ロンドンデリー
コンサートも再来週と近づいてきましたので、ソリストの方は自席で立って演奏されていました(^^)
ど演歌は、各パートのソロが沢山組み込まれています(^^)どのパートのソロも、とっても素敵な音色で思わず聴き入ってしまいますね(^_^)
ハリウッドは、どの曲も聴いたことある!!曲ばかりで吹いていて楽しいです♬
でも映画をちゃんと観たことがあるのは、美女と野獣くらいかもしれません、、(^_^;)
中には、小学生の頃に毎日バック・トゥ・ザ・フューチャーを観ていたという団員さんもいらっしゃいます!笑
昔よく聴いていた曲を久しぶりに聴くと、当時の事を思い出したりして良いですよね!
全曲書いていたら長くなりそうなので、端折りますが、風になりたいは定演に引き続き、皆様が楽しそうに手を振りながら歌っている姿を横目にサックスパートはリズム刻みを頑張ります!笑
以上、本日の練習日記でした。
どーも!クラリネットパートの つぼ です!
10月21日の練習日記書いていきたいと思います^ ^
練習曲は…
ロンドンデリー
日本の情景【秋】
J- Best
マーチ・ブルースカイ
美空さんメドレー
です!!
来たる11月10日の本番に向けての練習ですね〜♩
個人的に好きな曲は…ロンドンデリーですね!ハーモニーがしっかりはまると心地良いですね^ ^
普段出席率が良いクラリネットも、今回の練習は二人ということで、寂しい感じでしたが、がっつりしっとり吹きましたね^ ^
さて、ここからが本題です。練習後にデジモン会が開催されまして、盛り上がりました。はい。盛り上がりました!!!
いやぁ、デジモンはいいですね〜。かっこいいですね。ちなみに一番好きなデジモンはピノッ●モンです。
デジモン会は新入信者随時募集中とのことですので、皆様の入信お待ちしております!
みなさん、こんばんよう、
パーカッションの、まみぽこです٩( ᐛ )( ᐖ )۶
まみぽこの「ぽこ」は「ポコ」ではなく「ぽこ」です。
さて、練習日記、担当が回ってきました。
書きますね。うん、書く書く。全然書く。(かなり時間経過しながら)
10月13日(土)
場所はアプリコでした!
練習前にパーカッションパートではおなじみ、マックチャレンジをしました。
練習始まる10分前や、休憩の10分で、上の階にあるマックに行って腹ごしらえするという、アレのことです。(どれ)
マックすごい行列だったんで、チャレンジは諦めました。
あ、練習ですね!4曲やりました!
パーカッションからすると、管楽器の皆さんは、音とかピッチとか指とか、すごいなーと思ってて、
詳しいことはよく分からないので、パーカッションのことを話しますね←
まずはパーカッションメンバーが地味に好きな曲、日本の情景を感じる曲です。
これ何で私たちが好きかと言うと、簡単そうに見えて、意外と難しく、なんか面白いんです。笑
曲中に何故か、ビブラスラップ(カーーーッてやつ)を、手首に当ててしまって痛かったです。
この事件はトランペットパートの方しか目撃してませんね。
次は、演歌と言えばあの人!のメドレー。
「たかたたんっ、じゃーん」ってゆうやつ、難しいです。(伝われ)
練習に来たもう一人のパーカッションのともぴーは、わたしがドラムで手こずってる中、隣でサラサラとグロッケンやってました。
次は、海のプリンセスの曲。
うーん、楽譜が地味にやりにくい!
もっとこう、セバスチャン感を出したいですね、頑張ります!
最後は、わたしの今回のコンサートの推し曲、ハリウッドを感じるメドレー。
わたしねーー、母もそうなんですけど、「フォレスト・ガンプ」ってゆう映画が大好きなんですよ!!!
メドレーの中に、この曲入ってるんですけど、いやーめちゃめちゃ嬉しかったです!
ただの感想です!!!
さて、こんなんでいいですか?←
どうもありがとうございました!
来週も頑張りましょーーー!
ガッキーのドラマ見ました?ガッキー可愛いですね!
以上、推してるアイドルはあと一週間で卒業しちゃうけど、ミスチルのライブに行けそうなので気持ちは穏やかまみぽこでしたー!
日時:2018年11月10日(土) 14:30~15:45
場所:こうかんクリニック1階ロビー
曲目:
♪マーチ「ブルースカイ」
♪J-BEST~日本を勇気づける名曲たち~
♪ふるさと
♪ど演歌えきすぷれす
♪ロンドンデリーの歌
♪小さな世界
♪アンダー・ザ・シー
♪ハリウッド・マイルストーンズ
♪日本の情景(秋)
♪ジャパニーズ・グラフィティーⅩⅦ 美空ひばりメドレー
おはようございます。
台風24号が近づいてきています。
公園側より連絡をいただき、明日9/30の「森のコンサート」は大事をとって中止となりました。
楽しみにしてくださった皆様には大変申し訳ありません。
団員も一生懸命練習してきたので、残念でなりませんが、安全第一ですものね。
次のコンサートに向けてまた頑張ってまいります。
今後もよろしくお願いいたします。
最近のコメント