ホルンパートのサカイです。
3連休いかがお過ごしでしたか?
9月、団員の結婚式が2組あり、私も出席させていただきました。
幸せそうな姿をみるとこちらまで幸せになりますね♬
さて、3連休最終日の練習日記をお届けします。
場所:上丸子小学校(いつもお世話になっております)
時間:13:00~17:00
練習曲:ブルースカイ、J-BEST、サザエさん、小さな世界、ロンドンデリー
今日はインペク合奏でした。
一通り流して、問題のありそうなところを丁寧にひとつづつ解決していくような感じでした。
今日起こったできごととしては、
・演奏中は、かっこよく!!(ドヤ顔大事)
・途中、どこからいらしたかわからないお客様(クモ)もいらっしゃいました。
空から舞い降りてきたんでしょうか?笑
・ロンドンデリーの「33」からは、びっくりしましたね(笑)
そして、練習後、当日のタイムスケジュール表を配りました。
いよいよ本番という感じですね。
残り1回の練習で本番を迎えますが、団員のみなさま頑張っていきましょう。
一生懸命、そして楽しく練習してきました。
ご来場をお待ちしております!!!
日時:2018/9/30(日)13:30開演
場所:東高根森林公園 パークセンター
曲目:
1.マーチ「ブルースカイ」
2.J-BEST~日本を勇気づける名曲たち~
3.サザエさんア・ラ・カルト
4.ど演歌えきすぷれす
5.デリー地方のアイルランド民謡
6.小さな世界
7.アンダー・ザ・シー
8.ハリウッド・マイルストーンズ
※台風24号接近の影響により、コンサートは中止となりました。
日時:2018年9月30日(日) 13:30開演(13:00開場)
場所:東高根森林公園(神奈川県川崎市宮前区神木本町2)
曲目:
♪マーチ「ブルースカイ」
♪J-BEST~日本を勇気づける名曲たち~
♪サザエさんア・ラ・カルト
♪ど演歌えきすぷれす
♪ロンドンデリーの歌
♪小さな世界
♪アンダー・ザ・シー
♪ハリウッド・マイルストーンズ
こんばんは。ホルンのよーかんです。
6/24の練習日記をかきまーす。
★日 時 : 6/24 13:00-17:00
★場 所 : 上丸子小学校
★練習曲 : たくさん
★参加者 : 20人弱くらい
コンクールが終わってはや1ヶ月。前回から森のコンサートに向けて新しい曲の練習が始まりました。
個人的には高校時代の記憶がよみがえる懐かしい曲やどうしてもやりたかった曲、あんまり好きじゃない曲(笑)など数多くの演目となりますので楽しみですね!
この練習からホルンに新しいメンバーが加わりました!底抜けに明るい子のように見えるのですぐに馴染むと思います。KBOの人はどんどん話しかけてくださいねー!
以上!
こんにちは、広報の釜田(バスクラ担当)です!
5月26日(土)の第9回定期演奏会、お越しくださった皆様真にありがとうございました!!
今年500部用意していた演奏会のパンフレットが、なんと、全て配り終わり足りなくなったとのことでびっくり(˚Д˚)
推定600名近くの方にご来場いただけたそうです♪当日は舞台からも二階席まで満員となった席を見ることが出来て、緊張もありましたがとても嬉しかったです。
皆さまからいただいた拍手も例年に増して迫力があったように感じました…!
今年は熊野古道、リバーダンス、イーストコースト、踊り明かそう、スパイ大作戦、夢はひそかに、アニメヒロイン・・・などなど素敵なソロのある曲目がたくさんありましたね。ソリストの皆さんステキなソロをありがとうございました!!
今回のプログラムをご紹介します♪
******************
《第1部》
1.K点をこえて
2.稲穂の波
3.梁塵秘抄~熊野古道の幻想~
4.リバーダンス
5.イーストコーストの風景
《第2部》
6.踊り明かそう
7.スパイ大作戦のテーマ
8.夢はひそかに
9.ジャパニーズ・グラフィティXV アニメヒロインメドレー
10.ドラゴンクエストによるコンサートセレクション
11.風になりたい(アンコール)
12.ギャロップ(アンコール)
******************
さて、来年はとうとう10周年なんですねー! どうなるのか今からドキドキですが、来年は更にたくさんの方に、よりレベルアップした私たちの演奏をお届けできるように頑張っていきたいと思います。
今後とも応援よろしくお願いします!
フルートの吉田です。
4月21日土曜日、今日は本番と同じホールでの練習でした。
午前中はセッティングと2部の演出の確認を。
午後から、本番と同じように全曲、通し練習をしました。
残すところあと1ヶ月あまり、いろいろと反省点が出てきました。
ホールは自分の音しか聞こえない感じで少々緊張気味でしたが本番までに自信を持って吹けるよう練習あるのみです。
聞きにいらしてくださるお客様に楽しんでいただけるよう、あと1ヶ月頑張りたいと思います。
みなさん、こんにちこんばんおはようございます!
今回の練習日記担当は、パーカッションの、まみぽこです(*´ω`*)
始まりましたね!新しい朝ドラ!(唐突)
見てますか?面白いですよ!
朝ドラマニアのわたくし、とっても期待している朝ドラです!
今後の展開が楽しみですね!←
ちなみに夕方枠は、あの!カーネーションが!再放送されてますよ!
さて、早速関係ありませんでした_(┐「ε:)_
15日ですね!そうそうそうでした(・∀・)
いつもよりたくさん人がいた気がします!
パーカッションも、メンバー、賛助さん、見学さんの総勢6名でお送りしました!
プリキュアが好きな小さなお友達、大きなお友達には堪らない曲と、
楽譜書いた人、もう少し綺麗に書けんかったか?という曲と、
前半がなんとも言えない曲の3曲をしました!
真ん中に練習したのは、イーストコーストの風景という曲です。
3楽章合わせて17分もある曲ですが、パーカッションも3人では絶対足らない、楽譜も見にくい、楽器も揃わないの3拍子揃った曲です←
本番では、3名の賛助さんにお手伝いして頂きます!
今日やっと、なんとか形が見えてきて、ここから細かくセッティングやタイミングを考慮していく次第です。
できたら達成感すごそうなので、頑張ります!
ちなみに、今回のパーカッションの賛助に、私まみぽこと、ふなっきーの高校の後輩ちゃんが参加してくれています(・∀・)
ティンパニが上手なとっても可愛い子ですので、定期演奏会の見どころです。
あだ名は「だいすけ」と言いますので、「だいすけ」「だいちゃん」と呼んであげてください。
※女の子です
練習終わりのお疲れのみなさんと、まだまだ若いともぴーの写真を貼って、今日の練習日記は終わりです_(┐「ε:)_
以上!早く推しのアイドルに会いたいまみぽこでしたー!
【日時】2018年5月26日(土) 14:00開場/14:30開演
【場所】エポックなかはら 大ホール(JR南武線 武蔵中原駅直通 徒歩1分)
【入場料】入場無料(未就学児入場可)
【指揮】大川真紀夫
【曲目】
◆イーストコーストの風景
◆リバーダンス
◆スパイ大作戦
◆ドラゴンクエストによるコンサート・セレクション(ドラゴンクエストⅠ,Ⅱ,Ⅲ)
他
フルートパート亜美です♪
2018年2月17日~18日は冬合宿でした!
参加された皆さんお疲れ様でした☆
というわけで1日目の練習日記です!
この日は13時にいつも合宿でお世話になっている、千葉県の昭和の森フォレストヴィレッジに集合しました。
準備をして早速練習開始!
初見の人も多い中、大川先生の丁寧なご指導のもと
夕方までみっちり練習しました!
練習後は私がなにより楽しみにしていた夕食ーーー!!!笑
なんか給食みたいでよりワクワク(^^♪
女子が自分のお皿をもっておかずの列に並び、黙々とおかずをとっていく中、
男子が一生懸命みんなのスープをよそったり、水やご飯を席に用意してくれていました笑
ありがとう男子!
メニューはこんなかんじでした!
手作りならではのふんわりした食感に、肉の旨味がしっかり凝縮されたハンバーグ。
生姜とニンニクが効いたジューシーなからあげ。
甘辛いタレとマッチしたタラのムニエル。
臭みがしっかり抜いてあるスライス玉ねぎがポイントのサーモンマリネ。
どれも本当に絶品でした!
ボリューム満点でついつい食べ過ぎてしまいました!
※食べログではありません!
夕食後は夜練習。
夜練習って体力的にはつらいけど、学生時代の合宿とかコンクール前を思い出す雰囲気で個人的にはすごく好きです♪
20時半までがんばって練習したあとは宴会ーーー!!!
初めて見るようなお酒がたくさん用意されていました!
お酒好きの方は楽しめたのではないでしょうか(^^)/
この日誕生日だったあかりちゃんの誕生日をみんなでお祝いしたり、
わいわいがやがやたっぷり楽しみました!
こんなかんじで1日目は終了です!
食事のことが大半になってしまいましたがお許しください(^^)/笑
2日目に続く。。。
こんにちは!
フルートパート石橋です(*´-`)
「誰が練習日記書くー?」
というよくあるパート内でのやり取りの際、「私書きまーす」とか「今回は〇〇よろしく!」ってかんじですんなり決まっていたのでシレッとしてましたが、実は練習日記を書くのは3年ぶり?4年ぶり?5年ぶり?くらいです!
さて、この日は先週に引き続き台風迫る中での練習でした。
参加者はおそらく20名くらいでしょうか。見学の方もお2人来てくださいました(*´꒳`*)
大川先生指揮のもと、ファミコンに向けて4曲合奏いたしました♫
ブレスの場所や細かいアーティキュレーションの指示などありましたので、パート内で共有しましょう!!
この練習日記でもたまに書いてくれてる方がいますが、合奏で指示があったことをもれなくしっかりパート内で共有したいですね(*´-`)
と私も今までの自分を反省。。。
前回欠席だったからその指示知らない!という人が1人でもいるとまた振り出しに戻ってしまうし。
個人的なアレで大変申し訳ないですが…往復4時間&結構な金額の交通費を費やし練習に参加している身からすると、それ聞いた聞いてないみたいな毎度よくあるやりとりは貴重な合奏時間がもったいなーーーーー!!!!!
といつも思います。何よりそれでも何度も丁寧に指示してくれる先生にも申し訳ないなぁと(°_°)
特にうちのパートは全員揃うの本番だけとかあるあるなので、わたしも連絡がんばります!
そういう時LINEってめっちゃ便利ですね(*´꒳`*)LINEない時代ってどうなかんじで連絡とってたっけー?ってなんか遠い昔の事のよう…
ずらずら書いてしまいましたが、この日の練習のポイントは「Des」です!!皆さん「Des」の存在を忘れずに大切に…
では、次回の練習は台風がこないことを願って…
このへんでさよなら\( ˆoˆ )/
こんばんよう(´-`).。oO
パーカッションパートの、まみぽこです!
明日、10月1日は、待ちに待ってた森のコンサート本番!
前日である今日は、最終練習をしました◎
最終練習ともあって、人数も多かったですよ!
全ての曲の最終確認をしました!
どの曲も、今まで頑張って練習してきただけあって、仕上がっていました٩( ‘ω’ )و
細かい確認をたくさんしましたね◎
さて、明日は東高根森林公園で13時半より森のコンサートをします!
いつも森のコンサートでは、団員が司会進行を務めています。
実は今年の森コンは、わたしたちパーカッション3人が司会を務めまーす٩( ᐛ )( ᐖ )۶
ともぴー、まみぽこ、ふなっきーです٩( ᐛ )( ᐖ )۶
定期演奏会とは違い、お客様との距離が近い森コン、
吹奏楽をあまり知らない方や、お子様たちにも楽しんで頂きたいな〜と思いながら、
堅苦しくなく楽しめる司会を考えました!
ぜひ私たちの司会にも、ご注目ください◎
噛み噛みともぴーは、セリフをどんどんカットされて若干やさぐれていますが、司会も曲も全力で頑張ります!(`・ω・´)
それでは明日、東高根森林公園でお会いしましょう!!
ももクロのファンクラブイベントが外れて絶望のまみぽこがお送りしましたー!
最近のコメント