過去の演奏会情報

第8回定期演奏会

8 2月 , 2017  

日時:2017年5月27日(土) 14:30開演(14:00開場)

場所:エポックなかはら(JR南武線 武蔵中原駅直通 徒歩1分)

入場無料(未就学児入場可)

指揮:大川真紀夫

《曲目》

◆ダッタン人の踊り(歌劇「イーゴリ公」より)

◆交響的序曲/Symphonic Overture

◆ウエスト・サイド・ストーリー・メドレー     他

演奏会情報, 練習日記

今年も1年おつかれさまでした!

23 12月 , 2016  

2016年12月18日(日)
13時〜17時 大田区民センター

今回はですね、来年年女!!
酉年のPercふなっきーが練習日記を書きますよ〜!
(人生まだ2回目の練習日記です笑)

2016年も残りわずかですね…!!
今年最後の練習日でしたヽ(;▽;)ノ

2曲練習予定でしたが
1曲目に練習したものが長すぎて
殆どその曲のみの練習でした(笑)

まだ、曲名言えないっぽいので
なんのことやらサッパリと感じていらっしゃると思うのですが
その曲は聴いてると結構長いな〜って思うんですが
実際に演奏してみると、やっぱり長いんですよ😳!

でも、とってもいい曲なんです!
出だしのファンファーレがとてもカッコよくて
演奏会のトップバッターにもってこいの曲です!
中間部の各楽器のソロがとても素敵で
思わず泣いてしまいそうな、切なくて綺麗なメロディーなのです!
・・・こんな私の拙い文章では伝わらないので
実際に演奏を聴きに来て頂ければと思います
(((o(*゚▽゚*)o)))
さて、そんな感じで練習が終わりまして
もちろん今年最後の練習日でしたから
そのまま忘年会\( ˆoˆ )/ 兼クリスマスパーティー✨✨✨

みなさん500円分のプレゼントを持ち寄って
プレゼント交換をしました♪
大川先生のプレゼントは最近流行りの
自撮り棒?セルか棒?で、
Tpのあっちゃんさんが当たりました👏🏻👏🏻

img_9197img_9196img_9195img_9194

前日の夜にプレゼント交換があると、団長から連絡が来たようだったのですが
すぐに用意して下さった大川先生やっぱり流石です!!

クリスマス前ってことで
団員の素敵な幸せなご報告会もありまして
新たなカップル、新婚さんができました( ̄▽ ̄)💕
そうゆう話の時のKBOの煽り方、好きですよ(笑)
そんな感じで、KBOは来年も定期演奏会に向けて
ワイワイ楽しく活動していこうと思いますので
今後ともどうぞよろしくお願いします🙌🏻🙌🏻✨

それでは、皆さま良いお年を(*^◯^*)♪

演奏会情報, 練習日記

12月4日 練習日記

23 12月 , 2016  

こんにちは。 TPのゆーすけです。

練習日記の更新が遅れ大変申し訳ございません。

12月4日の練習日記となります

 

日時:12月4日(日) 18:00から22:00 @大田区区民センター

参加人数:28人  練習曲 D人の踊り・〇〇への挑戦(初見)

※ D人の踊り

1・2・5を中心に練習しました。 この曲は木管メインの為ちらっと譜面を見せて貰うと音符で真っ黒かつページ数いっぱい!

ぼく…。こんなの出来ない。。

ただTPパートでもコルネット・トランペットに分かれて演奏していてコルネットの方は木管の譜面に負けないくらい譜面が黒々としていて凄いんです! コルネットは必死のパッチで吹いておりますのでお楽しみに。

音楽的な練習内容の話は…ちょっとよく分からないので割愛させて頂きます。

 

※ 〇〇への挑戦(初見)

さて、みなさまは最近何かに挑戦されていますか?

僕の挑戦としては、平日の深夜睡魔に負けそうなどうしようもない時、ビールもう一缶あけて飲み切れるのか…。。んー。挑戦! といったところでしょうか。

 

今回KBOは〇〇への挑戦という壮大な感じの曲に挑戦いたします!!

この曲は作曲者の思が強く金管+サックスの楽譜177小節目に『pick-a-tone』と指示があり♢マークが五線譜の第三線に書いてあるそうです。(僕は休み)

スコアに作曲者からの指示が書いてあり、宇宙はひろしと中々壮大な親の思い入れのいっぱい詰まったキラキラネームの持ち主、宙くんが訳してくれました。

 

原文:
The transition statement beginning at bar 174 should be as intense as possible.
The pick-a-note should be as dissonant as possible for the greatest effect.
In addition,the crescendo of the pick-a-note should be greatly exaggerated.
The ending that follows should be a natural outgrowth of this transition statement.
The last note should be as strong as as possible without any distortion of tone quality or intonation.
The bass drum should be thunderous to provide an exclamation point to the piece

 

訳:

174小節目から始まる主題はできる限り激しく演奏する。

pick-a-note(直訳;ある音を選ぶ)は、もっとも効果が出るようできる限りの不協和音にする。

加えて、pick-a-noteのクレッシェンドはきわめて大げさにする。

続くエンディングはこの主題の自然な延長線上になるように。

最後の音はできる限り強くする、そして音質や抑揚をゆがめないように。

バスドラムは曲に感嘆符を与えるよう雷鳴のように演奏する。

 

補足:

問題のセンテンスは「The pick-a-note should be as dissonant as possible for the greatest effect.」です。まず、”as (形容詞)as possible”で、”できる限り(形容詞)な”という構文であり、”dissonant”は”不協和音な”という意味の形容詞です。
要は思いっきり不協和音にして構わないということなので、パートで一切実音が被らないようにばらして演奏すれば良いかと思われます。実にえげつない和音になれば作曲者も喜んでくれることでしょう。傍目には事故としか見えませんが…

センテンス?? すごー!  んー。素晴らしい。

 

作曲者の思い入れをどこまで汲み取って演奏できるのでしょうか。いざ、挑戦!

来年の演奏会をお楽しみに。

 

 

 

演奏会情報

11月27日 練習日誌

4 12月 , 2016  

こんにちは。ホルンのよーかん。です。

遅くなりましたが、練習日誌を書きます!

 

日時:11月27日 18時〜

場所:大田区民センター

人数:25人くらい

曲:1部の2曲

 

この日のホルンは最近入団したM君(初対面)と2人でした。待望の男ホルンですね!これからよろしくお願いします。

 

あと、この日から団員待望のハーモニーディレクターが到着しました!基礎合奏でもハーモニーを確かめながら行うことができ、一つ一つのコードを先生に合わせて頂き、団員の知識がよりついたように感じます。今後のKBOにご期待ください笑

 

曲は1部の曲を2曲(オープニング、メイン)合わせました。

オープニングの曲は金管が目立ちかっこいい曲です!ですが、ホルンにとってはHighFを大量に出さねばならない鬼畜曲。1曲目からバテバテにならないよう、しっかり鍛錬を積みたいと思います(^^)

 

定演まであと約半年、まだまだ団員を募集しているパートがありますので、見学をご希望の方はいつでもご連絡下さい!Welcome!!

 

以上、よーかん。からでした(*^◯^*)

演奏会情報, 練習日記

11月23日 練習日記

25 11月 , 2016  

こんにちは!はじめまして!初めて練習日記書きます!KBOバストロンボーン担当(あえてトロンボーンパートとは書きません(笑))のザキオカです‼
11月23日勤労感謝の日 場所太田区民センター 人数は20人くらいでした。
この日は先生はお休みだったのでインペクさん指揮での合奏練習でした。来年の定期演奏会の曲を三曲ほど練習いたしました!どの曲も今年の定期演奏会よりもレベルが高いので練習にも力入りますね‼それと同時に曲を吹ききる体力僕の場合は譜読みが全く足りてないことも練習毎に感じてしまいます(泣)ですが!金管楽器が目立つ曲が多く特にバストロンボーンが活躍する曲(自分で言うのもなんですが…)がたくさん決まっているのでたくさん修行して定期演奏会にはブラボーな演奏を皆様にお届け出来るように頑張ります!

演奏会情報, 練習日記

10月30日練習日記

30 10月 , 2016  

こんにちは。

KBOサックスパートのヘムです。

街中にゾンビやらアニメキャラやら溢れるハロウィンイブの練習日記いきます!

 

本日は参加メンバー少なめの20人くらいでこじんまりと練習しました。

指揮は我らがインペクのおがわ氏です。

D人が踊る曲、月の川、西側の物語、あれがない歌の4曲が今日の練習曲でした。

個人的にはまだ譜読みもままならないので、おがわ氏の厳しい指導のもと、なんとかかんとかついていったという感じでした(´Д` )

今回は曲の難易度が例年に比べ格段にあがったので、死ぬほど練習しなければとおもう今日この頃です。

ではまた!

 

 

イベント, 過去の演奏会情報

ファミリーコンサート♫

8 10月 , 2016  

こんにちは!
KBO広報係のサイトウです。

10月に入りだんだんと涼しくなってきましたね。

秋といえば、、、
そう!芸術の秋!音楽の秋です!

そんな秋に先駆けて、KBOでは先日ファミリーコンサートを行いました。

とっても楽しいコンサートになりましたのでその様子をご紹介します♪♪

2016年10月2日。
会場は川崎市立富士見台小学校。

実はKBOが小学校で演奏をするのは初めてのことです。

今回は寺子屋富士見っ子さんにご協力いただき、無事開催することができました。
あらためて御礼を申し上げます。
ありがとうございました。

初めてということで、どのようなプログラムがいいものか…
小学生が楽しめる演奏会を目指して、実行委員を中心に考えたプログラムがこちらです。

******************

1.DISNEYLAND CELEBRATION

2.パート紹介

3.ドレミの歌

4.夢をかなえてドラえもん

5.指揮者体験コーナー

6.恋するフォーチュンクッキー

7.名探偵コナン

8.さんぽ

9.好きです かわさき 愛の街(アンコール)

10.ギャロップ(アンコール)

******************

今回は普段の演奏会と違う点があります。
それは、観客の皆さんが参加できるコーナーをつくったことです(^o^)

メインは指揮者体験コーナー!

多くの希望者の中から抽選で3名の方に、夢をかなえてドラえもんのサビ部分を指揮してもらいました。

皆さん指揮をするのは初めてかと思いますが、堂々とした表情で上手に4拍子を振って、最後の演奏を止めるところまでバッチリでした!

image

次にダンスコーナー!

団員から振り付けのレクチャーを行い、みんなで恋するフォーチュンクッキーを踊りました!
皆さんダンスが上手ですね〜♪
笑顔で踊ってくださり演奏側も楽しくなりました。

最後に歌のコーナー!

さんぽをみんなで歌いました♪

その他にも、各楽器の説明とその音色を聞いていただくパート紹介コーナーもありました。
写真はトロンボーンパートです!

image

何かやってみたい楽器はあったでしょうか?

このファミリーコンサートをきっかけに、音楽や楽器に興味を持ってもらえたら嬉しいです。

観客の皆さんが積極的に参加してくださったので、一緒に楽しい演奏会を作り上げることができました!

ありがとうございました(*^◯^*)

またこのようなイベントが企画できたらいいなと思います。

今後のKBOは、第8回定期演奏会に向けて活動していきます。

2017年5月27日 (土)
会場はエポックなかはらです。

詳細につきましては、またこちらのブログでお知らせしますのでのぞいてみてください♪

イベント, 過去の演奏会情報

森のコンサート’16 終了!

15 9月 , 2016  

皆さまこんにちは(^o^)

KBO広報係のサイトウです。

2016年9月4日に毎年恒例となっている森のコンサートが行われました!

遅くなりましたが、当日の様子をお届けしたいと思います♪

image

まだまだ残暑厳しい9月。
コンサート当日は朝から晴れて蒸し暑い日でした。

11時に集合。
会場準備&リハーサルを行い、さぁ準備万端!
(本番前にみんな汗だくです。笑)

暑さと時折降る雨により、お客様に来ていただけるか心配していたのですが…
そんな心配をよそに、13時30分の開演時間前には会場が満員になりました。
嬉しい限りです。

満員御礼のため開演時間を切り上げてスタート!
いざ、本番です!

image

《プログラム》

●A DISNEYLAND CELEBRATION

●ディズニー「白雪姫」より 口笛を吹いて働こう

●映画「となりのトトロ」より さんぽ

●オブラディ・オブラダ

●夢をかなえてドラえもん

●ジャパニーズ・グラフィティⅣ

●上を向いて歩こう in Swing(アンコール)

約40分間のコンサートでした♪

あっという間の時間でしたが、団員全員が楽しく演奏することができました。

当日の暑さを吹き飛ばす熱い演奏をお聴かせできたのではないかと思います。

皆さまと楽しい時間を共有できていたら幸いです。

ご来場いただき、ありがとうございました(*^^*)

image

最後に、次回演奏会のお知らせです。

2017年5月27日 エポック中原にて
第8回定期演奏会を開催いたします。

楽しい演奏会になるよう現在準備を進めておりますので、皆さまお楽しみに♪

演奏会情報, 練習日記

2016.7.31練習日記♪

1 8月 , 2016  

早いもので今日から8月に突入しました!

暑くてとろけそうな日々が続きますね(><)!

まきちゃんは夏バテになったことがなくて、夏バテにあこがれてるそうです!

昨日は7月最後の練習でした☆

場所→大田区民センター 13~17時

人数→30人くらい?

練習曲→森コンの曲4曲

見学の方が3人もいらしてくれました(^^)!

大川先生指揮のもと、それぞれの曲をパートに区切って練習しました。

細かいアーティキュレーションやピッチの確認など指導をいただき、だんだん曲がまとまってきたように思います☆

森コン本番まで練習回数も残りわずかとなりました!

楽しいステージになるようがんばっていきましょうー(*´-`)!

トランペットパートの鎌田でしたー♪

演奏会情報, 過去の演奏会情報

森のコンサート2016

6 7月 , 2016  

森のコンサート2016-チラシ-WEB用

【日時】 2016年9月4日(日)13:00開場 13:30開演

【場所】 東高根森林公園 パークセンター

【曲目】

1:A DISNEYLAND CELEBRATION

2:ディズニー「白雪姫」より 口笛吹いて働こう

3:映画「となりのトトロ」より さんぽ

4:オブラディ・オブラダ

5:夢をかなえてドラえもん

6:ジャパニーズグラフティⅣ
(君といつまでも~お嫁においで~サライ)