ブログ, 練習日記

3月19日練習日記

21 3月 , 2016  

サックスパートのKです。
今回はいつもの東京都大田区の施設ではなく、神奈川県横浜市の練習施設を借りました。
時間:13時~17時
場所:Anpersand Studio
参加者:30人前後
練習曲:
・文春
・7月7日
・じゅもん
・二組
打楽器を無償で借りられる施設ということで、打楽器を中心とした合奏となりました。
2月に復団してからようやくまともに奏者として合奏に参加しましたが、演奏って面白いですね。

ブログ, 練習日記

トランペットパート練習

16 3月 , 2016  

こんばんは。 トランペットの吉田です。

先週の日曜日にkboの全体練習が無かった事もありトランペット隊はミューザ川崎の練習室で17時30分から21時30分迄みっちりパート練習を行ってきました。

 

今回は1部の曲を中心に細かな部分を揃う迄何度も合わせたり有意義な練習となりました。

image

しかも前日の土曜日にはトランペット隊のメンバーでスノーボードに行き、散々滑った後に大川先生の家にちょっとお邪魔したり、温泉行ったり、焼肉食べたりと早朝から夜中迄盛りだくさんの土曜日を一緒に過ごしての日曜日のパート練習だったのでかなり息のあった練習が出来たのではないでしょうか。

演奏会までもう少し、本番前にあと一回位パート練習したい所ですね。

 

 

 

 

 

練習日記

Hrパート練習!

14 3月 , 2016  

こんばんは!

1月に入団したホルンのよーかん(升田)です。

ホルン唯一の男で、まだ団に慣れていない部分がありますが、よろしくお願いします。

なぜ、よーかんと呼ばれているかは直接自分までお訪ねください笑

ずいぶん前になったのですが、ホルンパートの練習日記を書かせて頂きます。
(本当であれば先週書かなければいけなかったのですが、完全に忘れていました。のんこさんごめんなさい!)

⚫︎3月5日(土) ホルンパート練習⚫︎

【時間】18時~20時

【場所】レンタル音楽スペース TMStudio

(かわいらしく、おしゃべりなお母さんが出迎えてくれました!)

【参加者】のんこさん、しょうこさん、やえさん、みさとちゃん、よーかん

image

定期演奏会での曲を三曲練習しました!

主に合わせたのがリズム(3連符)とハーモニー(特にミュートを使ったところ)でしたね。

通常の合奏では本番同様のテンポで行っているため、他のパートの動きや音をしっかり確認する時間があまりありませんので、こうしたパート練でゆっくりしたテンポに落とし、一つ一つの動きを確認することができ、有意義とした時間になりました。

最初は時間が余るかと思いましたが、集中して行ってあっとゆう間にすぎて時間が足らなかったですね。

練習が終わったらすぐ隣にあるインドカレーのお店で食事をし、帰りました。

おいしかった(⌒▽⌒)

image

本番まであと一ヶ月を切ったので、これからラストスパートをかけて頑張って行きたいと思います!

以上、よーかんからでした( ´ ▽ ` )ノ

ブログ, 告知, 練習日記

あと1か月!!

9 3月 , 2016  

こんばんは。ホルンパートさかいです。

本日は、3/9。
そうです。ちょうど1か月後、川崎ブラスオルケスタ 第7回定期演奏会が執り行われます。

先週、今週と練習がないので、まだ実感がありませんが、
3/19の練習からは、怒涛の週2回の練習が始まります。
これが、意外と楽しみだったりします笑

今回の演出は、今までにないクオリティになるはず!(自画自賛)
これを見逃したら、本当に損しますよ!(大げさ)

ご家族、お友達とご一緒に。
もちろんおひとりでも。
楽しめる演奏会だと思います。
ぜひ、ぜひ、4/9は多摩市民館へ!!

川崎ブラスオルケスタ
第7回定期演奏会

2016年4月9日(土)
開場 15:00 開演 15:30 

川崎市多摩市民館 大ホール
(南武線 登戸駅 徒歩10分 または 小田急線 向ヶ丘遊園駅 徒歩5分)

Program
 吹奏楽のための第2組曲 A.リード
 The Seventh Night Of July ~ TANABATA ~ 酒井格
 A Song For Japan ( トロンボーンソロ : 大川真紀夫 ) S.フェルヘルスト
 スターウォーズよりメインテーマ J.ウィリアムズ 作曲 平石博一編曲
 スーパーマリオブラザーズ 星出尚志編曲
 ディープパープルメドレー 佐橋俊彦編曲
 美女と野獣 真島俊夫編曲

指揮 大川真紀夫

第7回定期演奏会チラシ

ブログ, 練習日記

2月28日 練習日記(バランスが大切!)

1 3月 , 2016  

こんばんは!
はじめて練習日記を書くことになりました。
クラリネットのさいとうです♫

まずはじめに、本日よりチューバに新しい方が入団されました^ – ^
これからよろしくお願いします!

では、2月28日(日) 練習日記です。

【時間】13時~17時

【場所】大田区民センター

【参加者】30人程度

【見学者】オーボエ1人

♪本日の練習曲♪
定演1部より2曲、2部より1曲

音の処理の仕方や各パートの強弱のバランスを確認しながら合奏を進めました。
楽譜どおりの音量でも動きが聞こえなかったり、逆にメロディが伴奏に埋もれてしまったり。。。
周りの音を聞きながら演奏することはとても大切だと改めて実感しました。
強弱に変化をつけることで曲に自然な流れとまとまりができた気がします。

各パートがバランスを取り重なり合って曲が完成するって素晴らしい!
あたりまえだけど音楽の素晴らしさを再確認です(*^^*)

わたし個人としては、自分のパートに精一杯になってしまうことが多く、周りを見れていないなぁと反省です…
もっと余裕をもって演奏できるようにしたいと思います!

余談ですが…ピアノタイルというスマホのゲームにハマっています。
音楽に合わせて画面をタップする単純なゲームです。
最近難易度があがりすごい速さになっているのですが、意外と指が動いてクリアできるんです(笑)
こんな風にクラリネットのときも指が動けばいいのに!と思いますが、こればかりは日々の練習あるのみですね^^;
頑張ります!!!

本番まで約1ヶ月になりましたが、次回の練習まで少し日が開きます。
毎回の練習を大切にしていきましょう(^o^)/

ブログ, 練習日記

Tbパート練習♪ディープな星達の踊り♪

1 3月 , 2016  

こんにちは!久しぶりの登場、ロードスター乗りTb吹きのマツダです(^-^)/

今日はTbパート練習の様子をご紹介します(^o^)

日時♪2016/02/28(日) 18:00~22:00

場所♪嶺町文化センター

残念ながら一人お仕事で参加できなかったものの、Tb5人で指揮者の大川先生にご指導いただきましたo(^o^)o

一言で言うと、とても贅沢で濃密な練習になりました!!!

練習曲はいずれもTbのかっこよさに惚れてしまう💕4曲。

中でも決め所のポイントに絞って見ていただき、数小節にじっくり向き合ってみんなでアーティキュレーション、ハーモニーを合わせるように練習しました。

曲の練習をしながら、いろいろな音の処理のしかたを図形で書いて吹き分けて聴かせていただいたり和声や倍音、F管のCesはなぜ2ポジ下の方でとるのかなどの理論や低音時のアンブシュア、ダブル&トリプルタンギング、楽器に頼らず口を作って音を出せるようにするなどの基礎練習もご指導いただき、実に贅沢な時間を過ごせました。

DSC_0746

練習時間が進むにつれて息の合った演奏ができるようになるのが心地よかったです(*^^*)♪

本番でもかっこいいTbをみなさまに聴いていただけるよう、復習、反復練習がんばります!

Tbのみんな、がんばろう♪

DSCN9129

私は高校時代からお世話になっている大川先生。改めてその的確なご指導、美しい音の素晴らしさを実感しました。

2016/04/09(土)の演奏会では大川先生のステキな演奏もお楽しみいただけます♪

どうぞみなさまお誘い合わせのうえお越し下さい♪

第7回定期演奏会チラシ

以上、小雨なら屋根は開けて走る派、マツダでした(^-^)/

ブログ, 練習日記

2/21練習日記

22 2月 , 2016  

こんばんは☆

Flパートの佐藤です。

昨日の練習は団員指揮にて2部の曲を練習しました。

我がパートは諸事情により、練習に参加できるのが最近は私ひとりか、あ●ちゃんと二人と言うことが多かったのですが、昨日は私一人。。。SMBはいくら頑張っても1upできず(;_;)

来週になれば四人になるので、1up できる日が一歩近づく事でしょう。

若い見学者さんも、二人来ました。

 

お一人はお話ししたんですが、なんと息子よりも年下。。。とうとうそんな時代がやってきました。

入団するとかしないとか、そんな話もあるような?!入ってくれるといいですね~

本番まで一ヶ月半。

練習にダイエットに筋トレに頑張って行きます!!

 

イベント, ブログ, 練習日記

2月13日~14日合宿日記

17 2月 , 2016  

こんばんは。トランペットの吉田です。

KBOは先週の土日で合宿に行って参りました。

【 場所 】 昭和の森フォレストビレッジ

【参加人数】 30人少々

 

土曜日

13時           現地集合

14時~16時45分    練習

17時           夕食

18時~20時30分    練習

21時30分~想像にお任せ 大宴会

 

日曜日

8時            朝食

10時~11時45分    練習

12時           昼食

13時~15時       練習

16時           現地解散

 

二日間、大川先生指揮のもとバッチリ指導して頂きました。たっぷり時間があり

全曲練習出来るものと 思っておりましたが、ところが全然時間が足りませんでした。

一曲一曲丁寧に仕上げて行くには時間が掛かるものですね。 ただ、じっくり練習した分

パワーアップした事は間違いないと思っております!

 

今回合宿係を担当し、数人のメンバーに無理言って早めに出発し現地のスーパーへ

30人分の宴会の酒とつまみをたっぷり買い込み全ての荷物を積込んだ時にはマンガでたまに見る

車のタイヤがパンクするんじゃないのかと思うくらいパンパンの状態となり、笑ってしまう程でした。

わいわいとみんなで合宿の準備って楽しいですね(笑)

手伝ってくれた団員の方々早くから大変でしたがありがと!

 

4月9日定演まで一か月ちょい各々準備大変ですが楽しんで行こー!

 

ブログ, 告知, 練習日記

演奏会準備順調です!

12 2月 , 2016  

先週土曜日のお話。

定期演奏会の準備は、曲の練習だけではありません!(^^)!
招待状を送る準備や、当日の演出で必要な資料の準備をしました。

練習前に有志10名程あつまって、もくもくと紙折って、のりつけて、貼って、紙折って・・・
カニを食べるのと同じで、何かに没頭すると無言になるんですね笑

1455280237777

お蔭さまで、練習も、準備も順調に進んでおります!

明日からは、千葉で1泊2日の合宿に行ってきます。
がっつり2日間練習するのももちろんですが、団員との親睦を図るのも目的の一つです。

明日、明後日はお天気が荒れるそうですね。
風に飛ばされないように気を付けて行ってきます!
また、合宿の様子はこのブログにて(o^・^o)

では~(@^^)/~~~

ブログ, 練習日記

2月6日 区民センターでセンターマジック!

7 2月 , 2016  

こんにちわ!
今回の練習日記はパーカッションのまみぽこがお送りします(・∀・)
練習日記書くのは、去年の合宿ぶり!
久しぶり過ぎてそわそわしてます!

さてさて、昨日の練習は合宿前最後の練習でした!
春を感じるやーつ。
大変だけどめっちゃ楽しいやーつ。
今話題のやーつ。
わたしが1番好きなプリンセスのやーつ。
ミスチルの曲のタイトルに似てるやーつ。
わたしの保育園で歌ってたやーつ。
以上6曲をやりました!笑

今回は団員指揮で、けんさんと、たっくんさんが指揮を振ってくれました◎
2人の指揮での練習は、わたしは初めてだったので、なんだか新鮮でした(・∀・)

パーカッションこぼれ話、
カスタネットを使う曲で、本物のカスタネットが無かったため、
小学校とかで使うような、「うん、たん、うん、たん、」の
カスタネットを使用しておりました。なんだか上手に写真を上げられないのが残念むねん…。次の人、載せれる人、ぜひ次回の練習日記に載せてください。笑

そしてそして、パーカッションには、賛助さんもお見えになっての練習でした!
たっくんさんのご紹介で、とってもとっても上手な方で、頼りにしちゃいました!(`・ω・´)
合宿の次の練習に、またいらしてくれるそうです、よろしくお願いします!

パーカッションは人数は多いのですが、何かと本番に集まれる人数は少なく…。今回も賛助さん2人に助けていただくんです!もう一人の賛助さんにお会いできるのも楽しみですね!!

それでは!来週、千葉県でお会いしましょう!!!笑
以上、最近ももクロの妹分のチームしゃちほこというアイドルにハマっている、まみぽこでした(o・v・o)