ブログ, 練習日記

8/30練習日記

1 9月 , 2014  

今週はユーフォニアムパートの矢野がお届けします。

前回横田さんの投稿にもありましたが、最近のKBOは新規入団者やご見学者のラッシュで、うれしい限りでございます。
さらにKBOを知っていただくため、ある練習日のひとコマを写真でご紹介します。

今日は14時から運営会議でした。
運営メンバーが集まって、本番の流れなど細かい話から、KBOが目指す姿など大きな話まで、ワイワイと話し合います。

2014-09-01-001518_1

2014-09-01-001518_2

軽く夕食をとって、18時から練習開始。
1時間後には合奏が始まります。

2014-09-01-001518_3

2014-09-01-001518_4

2014-09-01-001518_5

この日は、
9月27日(土)13:00開場 13:30開演
(演奏時間:約1時間)の
森のコンサート 2014@東高根森林公園 パークセンター
に向けた合奏でした。

おっと、宣伝みたいですね。

21時半に合奏終了、片付け。
解散後は打ち上げでございます!!
この日、ビール部エースは抑え気味でした。

2014-09-01-001518_6

こんなKBOにご興味のある方はHPからご一報下さい。

ブログ, 告知, 練習日記

8/24練習日記

28 8月 , 2014  

こんにちは。
川崎ブラスオルケスタ、略してKBOフルートパートの横田です。

練習日記の前に、最近のKBOの情勢をご紹介しましょう。
これまで当団は約55名の団員が居ましたが、

・感動を分かち合う仲間を増やしたい!

との思いが高まり、今年度は全パートにおいて団員を増やしていく方針に決まりました!

「4月からの新しい生活に慣れてきて、久しぶりに楽器を吹きたいな~」
「どこかの楽団に入団したいけれど知らない人ばかりの楽団だと緊張するな~」
「練習以外にもいろんな活動があるといいな~」

というアナタ!

我らがKBOがアナタの全ての問題を解決します。
今年5月以降新規に
・パーカッション3名
・クラリネット1名
入団しており、見学者が
・フルート1名
・オーボエ1名
受け入れる体制が整っております。

ビール部、
川崎在住者飲み会、
パート飲み会、
チーム石橋(要は旅行部)
モンハン部
練習や本番演奏終了後の飲み会、
団員合宿、
年最低2回の演奏会、
室内運動会など

演奏以外のイベントも目白押し!
アナタの週末、必ずKBOが楽しくしてくれます。

このタイミングでの入団なら、11月29日の演奏会に間に合いますよ~!

2014-08-28-212913_1

2014-08-28-212913_2

ちなみにこの写真は3年前、東京に住んでいた際にKBO団員2名と「3人でハンバーガーとポテトをどこまで食べることが出来るか?」といった企画でした。

長くなってしまいましたので、練習日記は又次回こうご期待!

ブログ, 練習日記

8月9日大田区民プラザ

10 8月 , 2014  

こんにちは~(*`・ω・´*)ノホルンのんこです!

練習日記、ご無沙汰で申し訳ありません。
定期演奏会後、活動してなかったわけではなく、細々と練習しておりました!!

このブログも盛り上がって行きましょ~

さて、今日の練習、9月27日に東高根森林公園で行われる 『森のコンサート』の練習でした。

出席人数は15人前後というところでしょうか?

曲も決まり、本格的な練習がはじまりました。
すべての曲が前にやった曲なのですが、新曲のような曲もあり、前途多難ですが、あと1ヶ月ちょっとあるので、がんばれるかな!

Pーボエなるあらたなパートもできたし、楽しんでいきましょう。

ちなみに飲み会に参加したのですが、隣の席のおじさまとおば様の団体に『のんこさん』がいたようで、呼ばれる度に反応してたのはワタシです*\(^o^)/*

ではまた!

ブログ, 練習日記

7月26日練習日記♪

31 7月 , 2014  

毎日暑いですが皆様いかがお過ごしですか?
お久しぶりです!広報のキャシーです★
ブログの更新が出来ず、申し訳ありませんでしたm(_ _)m

さて、気を取り直して…練習日記です♪

≪7月26日 区民センター≫
この練習の前日、KBOは5歳の誕生日を迎えました!パチパチ!
2009年7月25日、KBOの歴史は大田区民センターから始まったんですよね。

この日は、9月27日に東高根森林公園で行われる森のコンサートに向けての練習でした☆
詳細については改めてお知らせします♪

過去に演奏した曲を5曲練習しましたが、あんなに練習したはずなのに、忘れている部分も多いものですね。

第1回定演で演奏した1曲目のあの曲、今だに指が回らないんですけどw

ポップス系はさほど事故もなく…多分。

団員投票(※)ぶっちぎり1位の大曲は

参加人数は20人ほどでした。
金管部隊が少なく、ホルン以外はまさかの一人ずつ!!
Tpのゆーすけサン、目立ちどころですよ??

パーカッションに2人、クラリネットに1人、見学者の方がいらっしゃって下さいました!
ご入団頂けると嬉しいですね^^

イベント, ブログ

5/24総会→新体制発足

26 5月 , 2014  

こんにちは!
フルートパートのキャシーです
今回から広報係となりました!
よろしくお願いします❤

さて。
5/10に第5回定期演奏会を無事に開催することができました。
ご来場下さいました皆様、ありがとうございました。

KBOは定期演奏会が終わると総会を開き、各係からの報告やこの機会に色んなコトを話し合い、その中で運営体制も見直します。

2014-05-26-095325_1

そして今回の総会では新団長が誕生しましたー!パチパチ

今回団長に就任したのは2009年KBO発足以来、おしゃれ番長として君臨していた、SUBARU氏です\(^o^)/

自ら団長へ立候補したSUBARU氏。
その気持ちに総会に出席した団員からは拍手の嵐が降り注ぎました!

では、さっそくですが、おしゃれ番長からおしゃれ団長へバージョンアップしたSUBARU氏にインタビューをしてみましょう!

Q1: なぜ団長という役職に立候補したのでしょうか?


SUBARU団長(以下、青文字の回答):
前期、副団長を経験してみて予想以上に大変だったけど、それと同じくらいやり甲斐を感じた。
今度はもっと自分の思った通りに進められるのではないか?と感じる様になり自分のステップアップの為にもチャレンジしてみようと思いました。

Q2: 団長としての今後の展望は?


前にもどっかで言ってるけど「川崎の吹奏楽団と言えば」と地元の人達が思い浮かべる、そんな楽団のひとつになりたい!

Q3: KBOでやりたいコト、変えたいコトなどはありますか?


総会でみんなが話したような壮大なイメージはないけど、団員のみんなが思っている事をなるべく実現させたい。

Q4: 団員のみんなに一言!!


黙って俺について来い。
なんてキャラじゃないので…
風通しの良いこの楽団で気楽に行きましょ。

Q5: 最後にKBOファンの皆様へ一言!


これまでも、これからもお客様と一緒に楽しめる演奏を目指しますので!
生温かい目で見守ってやって下さい。

クールな見た目とは裏腹にKBOに対するアツいキモチがその胸に溢れているSUBARU団長。
今後の手腕に期待したい!!

以上、団長インタビューでした!

KBOは新たなステージに向けてその一歩を踏み出しました。
これからも応援をよろしくお願いします!

ブログ, 練習日記

5/5 本番直前練習

8 5月 , 2014  

今回は昨年末に入団してまだ団員歴が浅いサックスパートのMが練習日記をお届けします。

下の写真は5/5の大田区民ホール・アプリコでの練習風景です。

2014-05-08-085929_1

アプリコは川崎ブラスオルケスタがよく使わせてもらうホールなのですが、JR蒲田駅から徒歩5分かからないくらいの好立地で施設も充実しており、わたくしMは大変気に入っております。

この日の練習は昼過ぎから夜の9時まで行い、定演練習の最後の追い込みでした。

わたしは今回の定演が川崎ブラスオルケスタで初めてお客様の前で演奏するステージなので、今から緊張しつつも学生時代を思い出しワクワクする気持ちもあります。

音楽は年齢を重ねても比較的続けやすい趣味なので、こんな趣味を持てて良かったと改めて思っています。

定演は5/10(土)に「エポックなかはら」にて15:00から開演なので、お時間がある方は是非足を運んでみてください!

第5回定期_web告知用

ブログ, 練習日記

5/4フルートパート練

5 5月 , 2014  

毎年、演奏会前に必ず風邪を引く、フルート次女がお送りいたします。

演奏会直前ですが、フルートパート最初で最後のパート練。

指導にK氏を迎え、他パートに迷惑をかけてあるであろう箇所を重点的に練習しました。

平均年齢が高い&遠方組多しなフルートパート。

3時間半の練習でクタクタ(ノД`)

全員揃うのは本番ですが、きっと何とかなります!

今日、明日と皆さん頑張りましょうヽ(^0^)ノ

※せっかく撮った写真はアップできなかった(;_;)

ブログ, 練習日記

2014/04/29 幸市民館大会議室

3 5月 , 2014  

本番も近くなりワクワクしてきた、クラの石田です。

練習場所:幸市民館大会議室
時間:9:00~17:00
参加人数:30人ぐらい

【練習曲順】
オセロ23
キャラバン
さ〇〇
デ○〇〇ー
キャラバン(再び)
ヤ〇〇
愛〇〇〇〇〇
ジ○〇〇〇
オセロ145

なんとなく合宿所みたいな雰囲気での一日練習でした。
朝一番オセロから始まり、オセロで終わりました。
音程が気になるところが多々あったので気をつけたいと思いました。
吹けないところはあきらめないで練習して吹けるようにしたいです。(あたりまえですね、すみません…)

本番まで練習はあと2回、頑張りましょう!!

ブログ, 練習日記

4月26日ホール練習

27 4月 , 2014  

こんにちは!
フルートパート、あみです(^ω^)

さて。
4月26日は、5月10日に演奏会を行うエポック中原でホール練習でした!!!

集合時間は8:50!
仕事の時より2時間早く家を出発しました…。

舞台の準備をして、合奏開始!
本番の曲順通りに練習をしました。

フルートパートは休憩時間を利用して、ちょっぴりパート練習をしました!
1時間くらいでしたが、すっごくいい練習になった気がします。
やっぱり人と合わせるって大事だ!!!
って、短時間のパート練習で改めて思いました!!
※気付くの遅くてすみません。
最近楽譜を見ること、ついて行くことに必死で、周りの音を聞いたり合わせたりっていう当たり前のことがしっかりできていなかったなーって反省しました!
この前指揮者様も言ってましたが、まずは隣の人と合わせる!!
ほんとその通りですね…
なので全部の楽譜に【隣!】って書きました。笑

そんなかんじの休憩時間を過ごし、午後の合奏は2部を中心に。
演出の確認もしながら通しました!
ネタバレになってしまうので言えませんが、演出で使うあるものがちょうど私の席からよく見えるので、それを使用する曲の時は気になってそればかり見てしまい、一人で必死に笑いを堪えてました!
演出も楽しみですねー(^^)

16時くらいから、45分間程休憩があったのですが、客席で仮眠をとる団員が続出していました!!

休憩後は全曲通し!!!!
司会も入れて最後まで通しました!

それにしても、長丁場の練習…
体力が必要ですね!!!
最後の方はもうヘロヘロでした…
参加された皆さん、本当にお疲れ様でした!

そういえば!
ひな壇の片付けをしたときに、木のトゲ?が指に刺さってしまったんですが、いまだに取れません!∑(゚Д゚)
いじると痛いので、このままこのトゲ様が外に出たくなるときまで、私の指にいさせてあげることにしました笑
皆さんもあれ、お気をつけください!!!

本番まで練習も残すところあと3回!
がんばりましょう!!!

そしてこれを見てくださっているKBOファンの皆様。
5月10日土曜日、エポック中原でお会いしましょう\約(^o^)束/

ブログ, 練習日記

2014/04/05 区民センター♪

16 4月 , 2014  

みなさま、こんばんは☆
Tbパートのロードスター乗り、マツダです。

いよいよKBOの第5回定演まで1か月をきりましたね!
本日は遅ればせながら04/05(土)の練習日記をお届けします。

区民センター近くの桜も咲き誇る4月初めの練習は、賛助の方々にもお越しいただき、リハーサルホールの椅子をすべて出し尽くすほどの大人数でした!

伝わるかしら?

2014-04-16-003740_1

こちらは左後方のTb席から撮ったものですが。。。
スマホカメラにはおさまりきらないくらい、もっともっとたくさんいました!
みんなの気合が伝わるメンバーの多さで4月なのに休憩時間には空気を入れ替えないと暑さに耐えられないという吹奏楽部あるあるでとりあげられそうな光景でした^^
熱気あふれてたね~

この日は二部の曲を中心に練習しました。

二部は楽しい、かっこいい曲が多くて大好きです♪
とはいえ変拍子やSwing、高音域など難関も多く。。。
個人的に、自主練でどこを練習するのか、課題となる部分を改めて拾えた、貴重な練習でした。

04/05の練習から1週間ちょっと。
一歩一歩課題を克服できていますよ。

きっと、KBOの団員みんながそれぞれの課題を克服しようと頑張っているはず♪
みんなで個々の、KBO全体の音楽に磨きをかけて、第5回定期演奏会を盛り上げていきましょ~o(^o^)o

川崎ブラスオルケスタ 第5回定期演奏会
2014年5月10日 14:30開場 15:00開演
エポックなかはら(川崎市総合福祉センター) 入場無料!!

【曲目】
オセロ
シンフォニア・ノビリッシマ
ラピュタ~キャッスル・イン・ザ・スカイ~
キャラバンの到着
ジャパニーズ・グラフィティー 他

指揮:生島充 小林立矢 齋藤寿裕

第5回定期_web告知用