ブログ, 練習日記

地震後の初回練習

22 3月 , 2011  

こんにちは。
フルートパートのdarklawです。

この日は元々KBOの合宿を千葉県岩井海岸で実施予定でした。
しかし東北地方での大地震があったため、団員の安全を最優先して合宿を中止としました。
合宿がなくなってしまったことはすごく残念でした。

それでも、地震前後で変わらず、また皆で練習できたことに新たな感動を覚えました。
ぜひこのメンバーで5月の定期演奏家をやり遂げましょう。

■日時:2011年3月19日(土)
■場所:アプリコ
■指揮者:参加
■練習曲:L、M、Di、Da

(1)L
この曲は、シーンごとの曲調が全然違うのがポイントです。
そしてこの日の練習では、指揮者様もコンマス様もノリノリでした。

以下のようなシーンをイメージして演奏できると、今よりももっともっと気持ちを乗せて演奏できそうです。
・悪役が登場するシーン、
・一度悪役が勝つシーン、
・それでも最後には大団円となるシーン。

(2)M
曲の難易度は難しくないですよね。
だからこそ、自分なりにどのような演奏をしたいか方針を持って楽器を吹くと、良い演奏になりそうです。

私の中では、この曲を吹くとなぜかローマの休日で二人が優雅なデートをしているのが思い浮かんできます。

(3)Di
後半、楽譜に変更があります。
この曲のテーマ部分をもっと強調するため、繰り返しで演奏する箇所が増えました。

(4)Da
まずはご自身のお隣様と、吹き方を統一していきましょう。
一人一人がこれを意識して演奏すると、そして最終的には、団員で吹き方を統一できるようになると思います。

私もまだまだできていないので、あと2ヶ月でがんばります。

先日のバストロさんの日記にありましたが、私も合奏練習時はいつも「他の人に迷惑をかけていないか」を考えて吹いてしまいます。
練習はもちろん大事ですが、その練習の大前提となる「合奏は楽しい!」という気持ちを忘れず、これからも練習に励みます。

以上、darklawでした。

ブログ, 練習日記

2011年3月6日練習日記

10 3月 , 2011  

皆さんこんばんは。
2度目の登場、BassTrb吹きの…バストロさんです。

■日時:2011年3月6日(日)
9:00~12:00
■場所:太田区民センター
■指揮者:不参加
■練習曲:無し

個人練習の時間。
私は参加していませんが、数名の団員が朝から練習していたようです。
練習日は大抵合奏なので、貴重な時間になったのではないでしょうか。

■日時:2011年3月6日(日)
13:00~17:00
■場所:太田区民センター
■指揮者:参加
■練習曲:O、D、S

この日は私の大学時代の後輩ホルン吹きが見学にきてくれました。
2年ぶりの合奏、楽しんでくれ、めでたく賛助として参加してくれることとなりました!
皆さんよろしくお願い致します。
音楽の輪、大事ですね。

まずはO。
流れは良くなってきましたが、細かいところではまだ粗が目立ちます。
苦手箇所を一つずつ、克服して行きましょう。

次はD。
個人的には、フォルテの音色が強すぎるように感じました。
あたたかく、豊かな息、豊かなフォルテを響かせられるといいですね。

最後はS。
Oと同じく、流れはとても良くなりました!
誰がメロディーなのかを意識したり、パート内で音形を統一することで、よりメリハリのある演奏になるんじゃないかなと思います。

■日時:2011年3月6日(日)
17:00~21:00
■場所:アプリコ
■指揮者:参加
■練習曲:A2、A1、Aメドレー

場所を変えて合奏。
ホルンの賛助の方に、ご参加頂きました!
より一層、サウンドが厚くなりますね。

まずはA2。
テンポについていけていません。
繰り返し合奏することで何とか形になりますが、本番は一度きり。
とにかく、慣れる事が一番です。

A1。
雰囲気はとても良くなりました。
皆もこの曲への思い入れが強くなってきたのではないでしょうか。

そしてAメドレー。
クラシカルな曲をやり過ぎて、真面目に演奏してしまいますね。
いい意味で、くだけた感じで演奏できるようになれたらと思います。

演奏会が近づいて来ました。団体で作り上げるものなので、皆さん、精一杯頑張りましょう!
…と言うと、中には焦りで「もっと練習しなければ」「まわりに迷惑かけていないか」など気負いしてる方もいるのではないでしょうか。
ただ、我々はアマチュアバンドで、皆いろいろな制約のもと、『それぞれの』精一杯でやるしかないのです。音楽を楽しむことを、忘れないで練習に励みましょう。
以上、バストロさんでした。

ブログ, 練習日記

3月5日 練習日記

6 3月 , 2011  

初めて書きます。
「曲がったクラリネット」吹きのささけんです。
曲がった「クラリネット吹き」ではありません。念のため。

練習曲 A2、A1、O、F、D
早い物で、もう演奏会まで残り3ヶ月ちょっとなんですね。
気合いを入れていかなければと思う今日この頃です。

A2は1楽章から合わせていきました。
遅刻していったので最初の方はわかっていません。
しかし、指揮者が変われば解釈は変わるので川崎ブラスの色で演奏できるように頑張りましょう。
1楽章はテンポが相当ゆっくりなので、飛び出さないおくれない。フレーズは切れない。

A2-2楽章、吹雪の中を抜けて明るくなったところで2楽章らしいです。
6/8拍子ですがテヌートを抜かないという指示がありました。なおかつリズミカルに吹くという話で。
72からのフレーズはアルトクラが主体だという話でしたが、KBOには残念ながらアルトクラはいません。
そこを吹いているパートの皆さん頑張りましょう。

A2-3楽章 2楽章から3楽章へはアタッカですね。
木管高音域は112から16分音符の羅列がありますが、頭の拍はきちんと押さえましょう。
低音域は112からの動きが一つの山で踏ん張りどころです。よくさらっておきましょう。
5/8拍子への入りのタイミングのつかみはユーフォの動きだそうで、これが聞こえたら5/8の6小節前だそうで。
2小節前でテンポが落ちます。

つぎにA1
後半の速いテンポはさほど速くしないそうです。
慌てず正確に吹けるよう頑張りましょう。

次はO
Hからの旋律の方頑張りましょう。
Qからの入りはよくさらっておきます。(汗)

つぎはF
20からの動き注意。
後ろ3小節の2分音符が短くならないように。
コンクールのデモみたいにならないようにってのはこの曲だったかな?

さいごにD 
演奏はエレクトリカルにとの話。
電子楽器で演奏するようにというイメージでというらしいです。
言い訳ですが、実は合奏でまともに吹くの初めてで・・・さらえてなかった部分多数でかなり反省です。
叫ぶのは追々検討らしく・・・

あと3ヶ月しかない。、もう3ヶ月か。まだ3ヶ月ある、感じ方は人それぞれですが、悔いを残さないように頑張っていきましょう。

以上、現場からささけんでした。

ブログ, 練習日記

2月27日

4 3月 , 2011  

今回の練習日記は、団長です。
久しぶりに、日記です。


場所:午前中・木管分奏-大田文化の森 /金管分奏・打楽器-大田区民センター
午後・合奏
時間:9~17
人数:30人くらい
指揮者:参加
曲:A1・A2、Aメドレー

午前中は、木管、金管分奏・打楽器に別れ分奏を行いました。
木管は、初めての場所と言うこともあり、練習時間が間違っているというハプニグもありましたが、中身の濃い時間でした。
賛助のバリサクさん、見学のファゴットさも練習に参加して頂きました。
木低音、バスクラ、バリサク、ファゴットご揃ったのでとても吹きやすかったです。

A1・A2
だいぶ、曲にも慣れてきました。
ダイナミックスだあると、もっと良くなるとの事でした。
後は、この曲、全部通すと30分くらいあるので、スタミナつけないといえないですね…

Aメドレー
いくし君が、ギターで入りましたげ、入るとまた、ガラリと雰囲気がかわりますね…
原曲を聞いてイメージをしましょう…


新入団員!!!KBO に新しいメンバーが増えました!!!
フルート、ユーフォ、チューバ皆様宜しくお願いします~

3月になり、だいぶ暖かくなってきましたね…
今月は合宿もありますので頑張りましょう…

ブログ, 練習日記

2月20日のれんちゅ

1 3月 , 2011  

かなり遅くなってすみません…
パーカッションゆかる(26歳になりましたorz)が担当させていただきます。

2月20日
13時~17時
太田区民センター
リハーサルホール

指揮者不在のため、コンサートマスターいくしくんがかわりにふりました。

曲ゎ
ポップなA

初ドラムのママンを筆頭に繰り広げられておりますが、私含めAの曲を聞いたことある程度の方が多いみたいです。
でも、雰囲気がだいぶつかめてきたのではないでしょうか。
Aっぽくなってきたハズ。ピッコロとフルートのソロすきだなぁー個人的に。
せっかくノリノリのポップスなので、楽しくいきましょう~

つぎゎF

久しぶりにやると、以前指摘されたのを抜けちゃったりしちゃうときが…
メモ大事!!

私のタンバリンが重要なので…合宿辺りまでには足手まといにならないように…

最後はMだったきが…

洋風な風景を思い浮かべてしまう曲なので、焦らないでいきましょ

なんだか個人感想になってしまいましたが…

あと3ヶ月しかないじゃなく、まだ3ヶ月もあるって余裕をもつと、レベルアップにつながるそうです。

確かに!!っておもいました。

ゆかる

ブログ, 練習日記

2月19日の練習日記

21 2月 , 2011  

2月19日の練習日記はユーフォの日置(へき)です。

場所:大田区民センター
時間:18:00~22:00
参加者35名ほど
見学者2名

練習曲3曲
L、A1、A2-2


遅刻したので、ほんの少ししか参加できませんでしたが、外で耳を傾けて聞いていると、以前よりもまとまってきたようです。

曲調が変わる時はガラっと雰囲気を変えて、原作を思い出してもらえるような演奏にしたいですね。

Aは、リズムやフレーズの取り方をセクションごとに確認しつつ合奏しました。

A1

59~
転調部分は、明るい調になることを意識しましょう。
186~
周りはメロディーをしっかり聞いて、メロディーを吹く人はフレーズの取り方をそろえましょう。

A2-2

リズムの音形をそろえましょう。

今日はファゴットとユーフォの見学者さんがいらっしゃいました。
5月の演奏会でもぜひ一緒に演奏したいですね!
演奏会まで3ヶ月。
足りないところは各自で調整しつつ、合奏では音楽を作り上げることに集中していきましょう。

ブログ, 練習日記

2月12日(土)練習日記♪

13 2月 , 2011  

久しぶりの日記です!
トランペットパートあっちゃんです!


◆2011年2月12日(土)
◆13:00~17:00
◆大田区民センター

曲:A1、A2、A(ジャパ

昨日ほ練習ゎ人が金管がかなり少なく、最初はボーン&ラッパで5人でしたww

ちなみにチューバ0人、ホルン1人、ユーホ0人に対して、木管も出席率がかなかな良いというなんともバランスの悪い中での合奏(・∀・)

まずはA1・2

人数が少ない割りには、結構まとまった演奏だったと思います。

8分の5を中心に、リズムの確認と各パートの入りに重心をおいて練習しました。
ここのリムズはやっぱり難しいけど・・・

ひっしぃも言うけど、諦めないでサラぅ事大切だと思いました。
難しい・変拍子が苦手、それぞれ得意不得意はあると思います。

でも演奏会までラスト3ヶ月、泣いても笑っても3ヶ月。
定期演奏会は待ってくれません!!!!!!!!!!!

そろそろ本気モードで取り組みませんか?とちょっと思いました。


続いてA(ジャパさん


しょーさんの初エレキ!!!

なぜかミンナ笑ってましたww

ちなみに私も笑いました(おいw

クラの見学の方が遅れて合奏に参加されたので、新鮮な気分で臨めました。

こっちはみんな原曲を聴いたほうがイイのかな?とか思ったり、やっぱ曲知ってるほうがノリノリ~で吹けますしね。

ちゃんと吹ければKBOに合ってる曲だと思いますょ

そんな感じで日記でした!

ブログ, 練習日記

2011年2月6日

7 2月 , 2011  

こんにちは!
Clパートのみーやんです。

初めてですが、頑張って書きたいと思います(>_<)

 

■日時:2011年2月6日(日) 17時~21時30分

■場所:アプリコ

■指揮者:参加

■曲:A1、A2、D

 

まずはA1をやりました。

金管楽器だけで始めの導入部分を何回も繰り返していました。

普段自分のことで精一杯で周りの音を聞く余裕がなかったので、金管さんがどんな動きをしているのか発見になりました!

そのあとあの難しい5/8のリズムのところを重点的に行いました。

リズムをとるために歌を歌ったりして、なんとかリズムをとれるようになったと思います。

 

次にA2をやりました。まずは第1楽章。

テンポがゆっくりなので、Clは連符が転んだり、先に行ってしまったりしていました。

また、指揮者さんにはClはかたすぎ!と言われてしまいました。

私は息が持たなくなるときがあるので、もっと肺活量を増やしたいと思います!

 

そして2楽章。 1楽章とは違って明るく楽しい曲です。

出来ないながらも強弱を気にして吹いていたら、指揮者さんに気にしすぎ!もっとしっかり吹いてと言われました。

確かに、p(ピアノ)のところで息のスピードが遅くなっていたので反省です。

3楽章はさらっと通して、A2は終わりでした。

私はここで早退してしまいましたが、多分最後にDをさらっと通したと思います!

 

こんな感じでよかったでしょうか??(>_<)

これで練習日記終わりにしたいと思います! ありがとうございました!

ブログ, 練習日記

1月30日(日)練習日記♪

4 2月 , 2011  

今回の練習日記は、オーボエパートが担当します。
アップが遅くなりましたm(__)m
よろしくお願いします!

自分なりの解釈が違ったり、記憶違いがあったらすみません!
最近物忘れが激しくて(笑)

・場所:アプリコ
・時間:17時~21時半
・人数:25人くらい
・指揮者:参加
・曲:A2、A1、Aメドレー

まずは、A2

マエストロからのご指摘…

♪1楽章♪
・サクサクと進み過ぎ。もっとたっぷりと。
・フレーズが途切れてしまう。ブレスの位置を考えること。
・音の出だしがはっきりしない。ゆったりの曲でも、出だしは明確に。

ゆっくりなテンポに慣れておらず、どうしても先に行きたがってしまう傾向にあるようです。

KBOの今までのレパートリーの中では最スローテンポな曲かも。

1拍1拍は音をたっぷりと保って、フレーズは長く捉える。難しいですが…

まずは1人1人がゆっくりなテンポに慣れることですね。

するしないは別として、非常時に可なブレス位置を考えておくとよいとのことでしたよ。

♪2楽章♪
・がんばり過ぎ。もっと軽く。

アーティキレーションをはっきりやろうというのが見えてよいが、跳ねすぎると流れが前に行かない。とのこと。

オーボエはメロディーが多いのですが、やっぱり吹いていて、重たくて前に進みづらい感じがしました。

もっと流れる演奏を心がけたいですね。

8分の6拍子ですからね!

2拍子でなく6拍子!

♪3楽章♪
・1人1人がもっとさらいましょう。

前日の練習でも2楽章でもやりましたが、【楽譜を声に出して読む】ことをしました。

これは絶対効果大ですね!

声を出さなければ…(笑)電車の中でもできますよね。

わたしもまだまださらい不足を痛感しました。

がんばります!がんばりましょう!

次に、A1

1度通した後、前半のみを軽くかえしました。

2に比べるとだいぶみなさん曲には慣れてきたのではないでしょうか?

細かい部分、アーティキレーションやニュアンスなどを揃えること、という注意がありました。
気をつけます。

最後に、Aメドレー

こういう曲は指揮がなくてもいけるくらいでやれたらよいのだけど…。

とにかくかっこよく。

まだまだこれじゃぁ踊れませんね(汗)

先入観はよくないけれど、やっぱり一度ぜひ原曲を聞いてみてはいかがでしょう?

雰囲気だけでも掴みやすいと思います。

あっという間にもう2月ですね。

みなさん忙しいとは思いますが、それぞれができることをがんばっていきましょう!

本番を楽しめるように!

さらう!さらう!さらう!

ブログ, 練習日記

1月29日 練習日記

3 2月 , 2011  

仕事のため、遅れること2時間〓練習日記当番だったことも知らなかった、竹村がアワアワしながら書いております。

■日時 1月29日(土) 17時~22時
■場所 大田区民センターリハーサル室
■指揮者 ひっしー参加

参加メンバー
Cl 5人・Ob 1人・Fl 4人・Sax 3人・Hr 1人・Tb 3人・TP3人・Tu 2人・Per 3人 計25名

まずは、S。

すみません、遅刻したんでスルー。吹きたかったなぁ。

2曲目O。

Hからは、楽譜上の音名で声にだして歌ってみる。指揮者に聞こえるように大きな声で!音痴でも構わない!

以前もやりましたね。この練習。楽器が吹けなくても、この方法を頑張れば3週間で吹けるようになると。楽譜に慣れて読めるようになるそうです。

くれぐれも、電車の中で調子に乗ってやり過ぎて、声にだして怪しまれない程度にやってください。

3曲目F。

出だし、金管ミュートと布かけたらいいんじゃない!?と。。。
グッドアイデアを提供したあっちゃん、ナイスです。

この曲では、出だしをヌルんと入らない!
音の終わりが無機質になってるから音色を大事にしよう!とのことでした。

指揮者に言われたことを、きちんと頭にいれながら定演まであとチョット。

頑張っていきましょう。

途中参加だったので、なんだかバタバタ書いたけど許してくださぁい。